2つのラベンダーが仲間入り

大きなガーデンセンターができたと聞いたので、
昨日の休みに行ってきました。
大阪府茨木市にあるThe Farm
開園して2年目らしいです。
結構な広さがあり楽しめました。
釜焼きのピザが食べれるカフェは残念ながら水曜日は休み。
飲食系は水曜日休みが多すぎる!プンプン(自分ンちもそうですが(笑))
ビックリしたのは、憧れのウィッチフォードの鉢が売っていました。
店頭で見たのは初めてです。
すごーい、すごーい欲しい。。。
ウィッチフォードも大きなミモザの木も欲しい。。。
けど、我慢して今回はラベンダーと木のBOXを買いました。
イタリアンラベンダー ラッフルズボイセンベリー
かわいい♡
お友達にも上げようかな~と買ったラベンダーもBOXに入れてみました。
フレンチラベンダー キューレット
うっ・・・
やっぱり可愛い♡
ケチ根性がわいてきた。
やっぱり我が家に置いておこう( *´`)
2つのラベンダーが仲間入りです。
家には瀕死状態が結構長く続いてるレースラベンダーもあります。
そうなると後はイングリッシュラベンダーが欲しいです。
それに、アレとアレと~
でも、もうこれ以上増やせない狭いベランダ
整理しないと次が買えません。
鉢植えにしていたヒヤシンスが咲きだしました。
黄色いチューリップはお誕生日にいただいた時には咲いていました。
1月に咲いた水栽培で育てたヒヤシンスと同じ種類なのに、
鉢植えの方は葉も花も伸びた感じになってます。
そう、あの時に(あの時⇒☆)
品種が書かれた紙がなくなったと言っていましたが見つかりました。
どこにあったと思います?
自分でどこに片づけたか分からなくなることを想定して、
スマホで写真に撮って保存していたんです。
それも忘れてちゃ終わってますね(笑)
水仙はもうすぐ咲きそうです。
今日はベランダをずいぶん整理しました。
そのついでに和のコーナーを作ってみました。
春まで、も~少しかな。
花の話題が増えそうです。
コメント ( 10 )
トラックバックは利用できません。
先ほどは情報有難うございました。
2、25リットルのでお安い所を見つけました
お返事の所にアドレス書きました。
こんな大きいガーデンセンターがあるなんて羨ましいわ^^
お花はともかく鉢や小物や買われたボックスなどが置いてあるのが羨ましいです。
我が家から車で30分内にある園芸店は小物が売られていないのです。
関西の方が園芸が盛んですね。
東京は庭のあるうちが少ないからかもしれませんね。
ものすごく郊外に行かないと無いのです。
悲しいわ〜。
このラベンダーー人気がありますね。
我が家は普通のラベンダーをお友達が挿し木して着いたのを送ってくださって、それをまた挿し木で増やしています。
日当たりが悪いのでラベンダーにとって悪環境で、吊るしたりして出来るだけ日が当たる所で冬越ししました。
私も偶然見つけたんです。
家からは車で1時ほどかかりました。
大阪と千葉にあるみたいです。
なかなかガーデンファニチャーまで揃っているショップは都会にはありませんよね。
やっぱり敷地に余裕がある場所でなければ、これだけ充実した施設は無理ですね。
東京は大阪以上に地価が高いので難しいでしょうね。
このラベンダー、どっちー?
ラベンダーって種類が多いんですね、またまたビックリしました 笑
上のラベンダーです。
スマホでとったのを忘れる?
重症かな〜(笑)
私も良くスマホでメモります。
TVで放送している料理番組のレシピを良く写しますよ〜^^
私が一目惚れした方のラベンダーですね!
ほほぉーっ
我ながら見る目あるっつーか、凡人つーか 笑
でも、可愛いでしょ❤️
そう、重症ですわ( ̄ー ̄)
綺麗さっぱり忘れていて、偶然見つけたんです。
ワタシ、長生きするかも〜
色んな種類のラベンダー 有るんですね
ベランダ いい香りがしてるんでしょうね〜
一気に春来たようですね❣️
ご近所さんだったら 見せて〜って行くのに 笑
物忘れ 同じく、、、です
まず 人の名前が出てこない 探してたものがトンデモナイ所から出てくる 自分が怖くなりますよ (*´Д`*)
ラベンダーってたくさんの種類があるのは薄々知っていたけど、今回少し調べたら似たような種類でもたくさんあるので驚きました。
物忘れ、歳のせいにしたくないけど確実に歳のせいですわ。
頭に春が来るのはもう少し先でお願いしたいですね〜
ガーデンセンターがあるなんて
さすが都会ですね。
こちらではホームセンターでしか買えません。
私は全く知識がないので
ひとさまのガーデン巡りで
楽しんでいます。
ハンドメイドの作品もガーデニングも
良いセンスをお持ちで羨ましいです。
ガーデンセンターは、大阪でも山のほうの少しのどかな場所にあるんですよ。
それに大阪市内なんて、ゴミゴミしてる都会ではありますが、決してハイセンスな都会ではありません 笑
私も花の知識ないので調べながらですけど、
ゴミってる所に住んでるので花が欲しくなるんだと思います。
でもやっぱり華やかな花もいいけど、ハーブが好きなんですよね〜(*´꒳`*)
春になるとほしいプランツがどんどん出てきますよね。
次々買うと植える場所を確保するのが大変です。
やっと植え終わったと思ったら、また新しいプランツがやってきて、終わりがありません。ガーデンでいらないものもうちに来ちゃうので。。。
いつも思うんですが、Blanctulleさんのところのベランダはどのくらいの大きさなんですか?プランツが次々登場するので、びっくりしています。
何度聞かれても、ビックリするほど狭いです。
イギリスの広大な土地の中でお暮らしだと、よくもまあこんな狭い場所で育ててる!って思われると思いますよ。
工夫しながらガーデニングを楽しんでいます。