畑のキャビア

コキア 別名ホウキギ
気温が高いせいか、まだ赤く紅葉していません。
ちゃんと紅葉するのか心配ですが、緑のままのコキアも
これはこれで綺麗。
ポツポツと実(種?)がなっています。
晩秋に枯れたコキアはホウキにできるそうですが、
この実は「とんぶり」として食べれます。
うちのコキアは食べれるほどないのでJAから取り寄せました。
秋田県特産の「とんぶり」
食感はプチプチしていてキャビアみたいなので
畑のキャビアなんてネーミングされているのですね。
トンブリ/期待される効能・効果
皮膚や粘膜を守ったり、免疫力を高めたりする働きがあると言われています。また、便秘の改善や癌の発生を抑える作用もあるとされます。その他、高血圧や動脈硬化、糖尿病など生活習慣病の予防に役立つとされます。含有される成分では、食物繊維やモモルジン、βカロテン、マグネシウム、カリウム、鉄などがあります。食物繊維は、コレステロールを減少させる作用があると言われており、これは胆汁酸分泌を促進し、その生成を促す働きがあると考えられているためです。また、腸管ではコレステロールや糖質、有害物質などの吸収を阻害してその排泄を促進させる作用があると言われています。このため、動脈硬化や糖尿病、癌の予防にも役立つと言われています。その他、善玉菌を腸管において増殖させる働きがあると言われていることから、整腸作用もあるとされます。モモルジンは、サポニン類の仲間であり、苦味成分となります。抗酸化作用があると考えられていることから癌の予防に有用とされます。
~栄養健康サイト より引用~
寄せ植えのアクセントに、おもしろい名前の千紅花火(せんこうはなび)
花言葉は「熱すると冷める恋」
種をもらったのでバラ蒔いていたホワイトレースフラワー
20粒ほど蒔いたのですが、芽が出たのは1粒だけ・・・
何とか成長してほしいです。
そしてマクロレンズも欲しいです(≧▽≦)
小鳥のピックに胸キュン♡
寒くなると花が寂しくなるので、いろんなピックあると楽しめそうですね。
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
ワタシもコトリのピック?にしびれた~~
ガラス、、ですか?
yumibagさんへ
小鳥のピック可愛いでしょ♪
どうせプラスチックと思いきや、これがガラスなんですね~
出身ホームセンターですけど。
yumibagさん、いろんなピック作れちゃいますよね!
うわぁ~ い~な~