イヤーマフにもタティングを少し

>hand made
まだ整理を兼ねての「作っちゃおう」をやっていますが、
整理しているのか散らかしているのか分からなくなってきています。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・
寒くなると鼻が痛くなるのと同時に耳も痛くなるので、
今年こそ買おうと思っていたイヤーマフ
問屋さんで材料がセットにして売られていたのを見つけてしまったので
さあ大変
止めとけばいいのに、やっぱり買ってしまいました。
物を減らすはずが増えています・・・
頑張って作って片付けてしまいます。
イヤーマフって、オシャレな言いかたしますけど、
私たちはこれを「ミミンガ」と言っていました。
そんな話をしたら、ゲラゲラ笑われたけど
学生時代の大昔はイヤーマフなんて言葉はなかった!
ごく一部の地元だけなのか分からないけど、うちらはミミンガって言っていたのよ~
イヤーマフ改めミミンガ
欲張りなので黒と茶の2色作りました。(本当はパーツが5つセットだったので、全部で5つも作ってしまいました)
せっかくなので別珍のリボンの上にタティングレースをつけてみました。
あまり目立たなくしたかったので使用した糸は黒。
ちょっとババ臭くなった感じもしなくもないような
でも、せっかくなので他にはないハンドメイドの良さという事で。
年内ハンドメイドの嵐はもう少し続きます。
そしてできることならば、来年はアレもコレもに手を出すのは止めにして
カリグラフィーとパーチメントとタティングレースに絞りたいと思っています。できることならば・・・