切り抜き細工のタティングシャトル

tatting
紹介するのがとっても遅くなってしまいましたが、
とっても素敵なタティングシャトルのコレクションが増えました。
天然木の切り抜き細工のタティングシャトル
この素敵なシャトルは、
以前作ったハサミケースをイギリスにお住いのブロ友さんにお送りしたのですが、
そのハサミケースのお礼にと、
わざわざロシアから取り寄せて送ってくださいました。
(画像はこちら⇒ハサミケース その2)
ロシアからイギリス
そして日本へ
なにより、彼女のお心遣いに本当に感激です。
切り抜きが可愛い。
大きくて木製なのですが重さはなく、とっても軽いです。
きっと、ビーズをたくさん使う作品にいいんじゃないかと思います。
使うのが楽しみでワクワクします♪
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
とても素敵なシャトルですね。
大切な宝物となる事でしょう。
一点もので羨ましいです。
大切な宝物になりました。
素敵なシャトル、コレクションに仲間入りです。
素敵ですね~
タティングシャトルが海を越えて旅をして、、、人から人へ、、、
想いと共にたどり着いたblanctulleさんの手でこれからどんな物語が
紡がれていくのでしょうね
ワタシの知らない世界ですが 想像しただけで優雅な気持ちになっていきそうです。。。
長旅お疲れさまって感じですね。
作る事って、万国共通で言葉の壁を越えますね。
さあ、私も知らない世界、覗いてみようかしら(笑)
紹介してくださいましたね。ありがとうございます。私も、やっとフレームが届き、そろそろ記事に書こうと思っているところです。
アンティークでガラスがないのと背景の色が決まらなくて、悩んでいます。結局私の好きな色になりそうです。
あのシャトルは、使いやすいのかしら?私は、自分がタティングをしないのでどう判断していいかわからず、タティングをしているらしい方の
コメントを見て決めました。シャトルにはサイズもあるのですよね?お役に立つといいのですが。
こちらこそ、ありがとうございました。
サーモも紹介したかったのですが・・・
アンティークのフレームに入れてもらえるなんてステキです。
額のガラスは、カリグラフィーの作品なんかはガラスの代わりにアクリル板を使ったりしますよ。
でも、タティングだったらガラスなしでも可愛いと思います。
シャトル、私が持っている中では一番大きいシャトルです。
ロシアの人はきっと手が大きいんでしょうね。
でも、本当に嬉しくって早く使ってみたいです。
二日間ネットが繋がらなかったので訪問遅くなりました。
素敵なシャトルですね。
ロシアは寒い国だから手仕事の道具に楽しみを見つけているのかしらね。
ネット調子が悪いのは大変ですね。
シャトルはコレクターさんがいらっしゃるほどで、
ヨーロッパのシャトルには素敵な物がたくさんありますよ。
それが手に入らなくて大変なのですが・・・
日本のシャトルは使いやすくていいんですが、遊び心は真似て欲しい所です。