Hinamatsuri is an occasion to pray for young girls’ growth and happiness.
小さなお雛様にタティングレースの桃の花

tatting
新年を迎えたのはついこの間ですが、
もう3月3日のひな祭りまでひと月となったので、お雛様を飾りました。
お内裏様とお雛様だけの小さな雛飾り
少し寂しいので、タティングレースで桃の花を作って飾ってみました。
使用した糸はDMC#80
作る前に、
桃の花と梅の花の見分け方がわからなかったので調べてみました。
桃の花びらは少し尖っていて、梅は丸みがあり
梅の花は枝につくように1つの花が咲くのに対し、桃の花は短い柄の先に2つの花がつき花と同時に葉も出ています。
それを意識して桃の花になるように作りました。
ちょうど似合いそうなキャンドルがあったので雪洞に見立ててみましたが、どうでしょう?
もうひとつ作って一対にして飾ってみてもいいかもですね。
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
本当にもう、ひな祭りまで一月なんですね。
桃の花、グラデーションで可愛いです。
全体の雰囲気が良いですね。
珍しくお花なんて作ってみました。
お正月を明けたらあっという間ですね・・・
桃の花、はじめはどう見ても梅にしかならなくて苦労しました。
素晴らしい❣️
タティングの桃の花 何ともオサレ〜だわ
お雛様もモダンでイイ感じ?
我が家はワタシの子供の頃のお雛様で飾るのがタイヘン!
(もうお嫁に行かないから出さなくてもイイか、、って何年も出してません?笑)
ホントあっという間にもうお雛様の季節ですね〜
時間の経つこと早くて 日々追われる毎日で 季節を愛でる気持ちの余裕 忘れてました〜
blanctulleさんのタティングで華やかになったお雛様を見て
気持ちが癒されました。。。
myお雛様、7段飾りなんですね。
飾るのは大変ですよねー
その点、小さいのはピッピッで飾れますけど、やっぱり伝統的な7段飾りは宝物ですよ。
ガラスのお雛様が欲しくて狙ってた獲物があったんですけど、ふらっと入ったお店でこのお雛様に惹かれてしまいました。
ぜひ、ガラスでお雛様作って見せてください(*^^*)←期待♪
節分は豆がなくて豆まきしませんでしたが、もうひな祭りですかー!
桃の花かわいいです。自分で考えた結い方ですよね。ステキー。
いろいろな花をタティングで結ったら楽しいですね。
スノードロップはどうですか?前に編み物のスノードロップを見ました。
キャンドルも洋っぽいのにあってますね。
ありがとうございます♪
オリジナル作品です(*^^*)
もうお雛様ですよ、早いですね。
あまりお花やアクセサリー作らないですけど、息抜きにお花もいいですね。
そうですね、ティンカーベルさんの咲き誇る素敵なスノードロップ、
スノードロップも作ってみたいです。