タティングレース公爵夫人

tatting
タティングレース 新しい世界 A new approach to Tatting
から【公爵夫人】
とても素敵なので、モチーフ7つで小さいバージョンも作りました。
幾重にも重なった花びら。可憐な花を中央にあしらい、周りに小花を配した古のモチーフ。
~タティングレース新しい世界より~
これは、先日ご馳走して頂いた素敵なご夫婦へのプレゼントにしようと思います。
手作りの物を差し上げるのは、少し不安なのですが・・・・
喜んで頂けるといいな。
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
ちょっと、面白くそして可愛いモチーフ
きっと喜んで下さいますよ〜^^
喜んでくださると嬉しいのですけど、少し心配です。
おはようございます。
タティングレースを始められ1年半くらい(過去のブログを拝見すると)で
こんな素敵な作品、Blanctulleさんの稽古の賜物ですね。
独学の期間にさえレベルの高い作品を結っておられ尊敬します。
公爵夫人を贈られた方は、レースの優雅さに感動され
Blanctulleさんの真心も受け止められると思います。
聖光院有彩さんの~タティングレース 新しい世界~を教科書に少しずつ始めてみよう
と思っています。スクールへ通いたいと思う反面少しできるようになってからの方が
客観的に捉えることができるかなと迷いがあります。
尊敬だなんて、とんでもないですよ。
手作りの物は、一方的な気がして少し不安なんです。
私は藤戸先生に教わりましたが、聖光院有彩さんの作品もとても好きなんです。
スクールも先生によっていろいろなクラスがあって、ワイワイ楽しく作るクラスやがっつりスキルをあげるクラス・・・
ご自分にあったクラスを見つけて行かれるといいと思いますよ。
私は半年ほど独学でやりましたが、本には載っていない糸始末の方法の疑問や質問したいことがてんこ盛りだったのでレッスンを受けましたが、
ひいらぎさんは器用でいらっしゃるので、最初のコツさえつかめばある程度ご自分でできると思いますよ。
一緒にタティング楽しみましょう♪
タティングのことは 分かりませんが
なんだかすごく腕を上げられた感じがします
日々努力の結果なんでしょうね~
こんな心のこもったステキなプレゼント
きっとすごく喜ばれるでしょうね~~
公爵夫人 という命名もステキダワ~
前に、何年か前にある手作りの物をプレゼントしたことがあったんですけど
少し嫌な思いをしたことがあって、それからは欲しいと言われなければ手作りの物はプレゼントしないようにしていたんです。
そのトラウマ・・・
でも、この公爵夫人素敵なモチーフでしょ?と、これが一方的なのかも知れませんが・・・怖い。
いいんです。
だってこのご夫婦、一人飲みに行った先で初対面で知りあった方なので連絡先も知らないんです。
マスターに預けようと思っています。
初対面で一緒に次の店に行ってご馳走になっちゃったんです(笑)
かわいいたまねぎのスライスが、こんな風に素敵になるんですね。次々と高度な技が編みこまれていきますね。
大きいのを作るのにどのくらい時間がかかるんですか?根気のいる仕事ですよね。
こんな素敵なプレゼント、私なら家宝にします。そして、代々受け継ぎます。
最初は何回も失敗したので、大きい方は1か月弱かかりました。
私、結構手が早い方なんですがそれでも寝不足が続きました。
家宝はいいすぎ~
でも、そんな風に大切にしてくださると作り手は嬉しいです。