メイポール

tatting
夏に作り始め、秋になり・・・
キャンドルに巻いて遊んでみたり・・・
作りかけでなかなか完成しなかった‟メイポール”
<タティングレース 新しい世界 A new approach to Tatting>
聖光院 有彩:著
冬になる前に
ようやく完成しました。
Maypole
ヨーロッパの五月祭
春の到来を喜ぶお祭り(画像wikipedia)
なんか、季節が違いますけど・・・完成(*^^)
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
アロマで,コスメいいですねえ。もう、何でもできちゃいますね。
merrymew さんみたいに、いろんな資格持ってたり、技を持ってる人は、
なかなかいませんよ。尊敬しちゃいます。
私も、アロマセラピー習いに行きたいんです。夜のコース、探そうかしら。
体力が続くかが問題なんですけれど。来年の4月以降、考えてみようと
思います。(子供の補習校を終わりにするので)
メイポールダンス。家の娘は、学校で2,3回しましたよ。6,7,8歳の子供
たちなんで、途中でからんだりで、merrymew さんのメイポールのように美しく
なかったですけれど(笑)。
おととい、ブログを書かなかったら、ランキングがよくなりました。こんなことって
あるんでしょうか?たまたまかな?これで、今日もサボることになりそうです。
癖になりそうです・・・。
ティンカーベルさんへ
娘さんのメイポールダンス可愛かったでしょうね、キャッキャ言ってる笑顔が浮かびそうです(^^)
アロマは通信でした。でも、結構時間と費用がかかったので真剣に勉強はしましたよ。(すぐ忘れちゃったけど)
資格と言っても、なんの役にも立たないものばかりで、もっと若ければな何か将来につながる専門学校行きたかったです。
ティンカーベルさんの方が、すごいです。
ん?私はブログをさぼると一気に堕ちちゃいます。
けど、1日2日はタイムロスあるみたいで上がってることがあるので3日目がヤバいかもです(笑)
でも、ランキングと生活どちらを優先にするかですよね~
でも、気になりますよね~
ティンカーベルさんは一生懸命だから少し「テキトー」楽しんでくださいね。
とてもキレイですね~
メイポール・・・・流れるような円
コレを見ていると永遠 永久に・・・という言葉が浮かんできました
yumibagさんへ
70番という細い糸で作ったので繊細な作品になりました。
どうにか年内に完成です。
永遠に続く・・・といった感じでしょうか
クルクル回るメイポールダンスのようにいつまでも踊っていたい
楽しい時間が永遠に続きますように。