タティングレースのサシェ完成♪

tatting
せっかくページ数が増えてきたブログが、
全部ぶっ飛んで意気消沈していましたが気合い入れなおして
まだテンプレートやプラグインも選択中ですが、とりあえず更新再開します。
熟成していたポプリができたので、タティングレースのサシェを完成させました。
嬉しいことにご注文いただいたので、丁寧に仕上げようと思います。
オーガンジーで中袋を作り、熟成したポプリを詰めます。
精油をたくさん使ったポプリをオーガンジーの袋にいっぱい詰めま~す。
そして完成♪
自分用に1種類ずつキープ
1つは車に入れて使います。
もう1つはどこに置こうかな~
それにしても
せっかくのサシェ、綺麗に写真撮れなくて少し残念。
私の写真は上手く撮れませんでしたけど、ブログで紹介してくださった写真をいただきました。
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
すごい素敵なのが出来ましたね〜
オーガンジーに入ったポプリがすてきにおめかしして、、、
一番最後のはミニクッションみたい、、、アリエッティーにプレゼントしてあげてください
なんとか完成しましたよ~
ほんとアリエッティーにいいわ(笑)
・・・といいますが、アリエッティーてジブリのCMのですよね?アハハ(汗)
あれ、これ見てないって思ってチェックしたら、やっぱり見てなかったー。
すっごくかわいいですねえ。タティングのサシェ。
この前、お友達のところでコラージュとフラワーアレンジメントしたとき、
レースのコースター出てきたんですけど、あれはタティングレースだったの
かしら?
ティンカーベルさんへ
あはは、誰かと思った~
このサシェは本を見て作ったんですけどすごく可愛いですよね。
いずれはオリジナルを考えたいです。
レースのコースター、もう一度拡大して見てきましたが
タティングではないようでした。
レースも刺繍も種類が色々あって、やってる本人じゃないとわかりにくいですよね~
タティングの特徴は、「編む」ではなく「結う」と言われるくらいで、よく見ると網目が結び目になってるんですよ。