夏の終わりに

>herbs and flowers
8月が終わろうとしているところですが、今日のお天気はすっかり秋
少し早いかな?と思いつつ
休日にやってしまおうと、夏の雑貨の片づけと球根の植え付けをしました。
お友達からいただいたこんな可愛い麻袋
中には砂とオキザリスの球根
麻の袋に入れて育てるんだそう。
写真撮り忘れちゃいました。
それからサフランの球根。
15球もあるので、あっちに植え~こっちに植え~しても
狭いベランダに限界あり。
サフランは土に植えなくても芽が出るらしいので、
土に植えなかった分で、水ありと水なしでも試してみようと思います。
球根のお尻だけ水に浸かる入れ物・・・
前に買ったままになっていた100均のミルクピッチャーがピッタリでした。
水なし、取っ手の所に飾りでつけたドライフラワーが
偶然 球根の上に落ちたのが 何だか可愛かったのでそのままに置いておきました。
そうなると冬にむけて部屋に取り込む植物の場所確保のため
部屋の中の片づけまではじまっちゃいました。
旅行先の休憩に寄った道の駅で購入したマンゴー
台木なしの種から育てられているので、うまく育ってくれるか少し不安。
夏の雑貨でテーブルの上も散らかったまま
ベランダもひっくり返ったまま
片づけようとひっくり返したので、止めるに止めれず・・・
さっき収穫したレモングラスを飲みながら貴重な休日が終わったのでした。
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
八月が終わるだけで何となく夏使用を整理したくなりますよね
サフラン 水なしでも芽が出るんですか??
サンゴのついたキャンドル入れ ガラスですか?
砂浜の海の中にキャンドルが浮いてるみたいで かわいい~~
その後ろは風鈴は 今年のものですか? ちょっとゴーヤみ・た・い・(笑)
ワタシもちょっと変えよーーっかな・・・
yumibagさんへ
サフランはコロンと置いておいても芽が出るそうですよ~
私も育てるのは初めてなので、実況中継しますね。
サンゴのアロマキャンドルは、ハンドメイドの琉球ガラスです。
コップを割ったみたいな・・・ちょっと面白かったので買いました。
風鈴は、今年買った河内風鈴、ほ~んと!ゴーヤ!
改めゴーヤ風鈴(笑)
子供が大きくなると年々季節感が薄くなるので、少しだけ季節の雑貨置くようにしてるんですよ。