ミニトマトを実のまま埋めてみる

>herbs and flowers
ミニトマト?プチトマト?
私は無意識にプチトマトっていってる気がする。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
トマトを実のまま埋めれば実がなるらしいので、プチトマトを埋めてみました。
トマトの種にはゼリーのような
つるんとしたヌメリがあるのですが、
それが実が腐ると同時に剥がれていくのでそこから芽が出るそうです。
まだ気温が低い日があるので、しばらくは防寒しておきます。
しいたけ栽培で使ったドームが結構に役に立ちます(笑)
たくさん実がなりますように。。。
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
ビックリ!!
わざわざ苗を買わなくてもいいわけなのね。
不織布をかければいいのかしら?
でしょ!?
発芽するまでは袋で覆って温めて保温と水分の蒸発を防ぐそうです。
まだ20℃になる日が少ないので、ドームだけじゃ寒いかもしれないのでポリ袋も必要かも・・・
こちらに移動されてからお知らせメールが来なくなったので
ご無沙汰しておりました。
相変わらず植物を愛でておられますね。
ミニトマトは私にもできそうですが
容器がないからやっぱり無理かも?
トマト植えたものの、2〜3日で発芽すると書いてあったのですが、実はまだ芽が出ていないんですよ…
このまま消滅もあり得るのかもと不安になり始めました。
そんな状況で言うのも何ですが
本には空き缶に水抜き穴を開けて植えてもいいとありましたよ。芽がワサワサになったら植え替えしたらいいようです。
気温が高くなってからの方がいいかも知れません。
新しいブログが開けずご無沙汰でした。
コメントも文字認証が上手くできずお手上げでした。
相変わらず植物を愛でておられる様子わかります。
ミニトマトは私にもできそうですが
何せ容器がないのでやっぱり無理かも?
ブログの移動でご迷惑をおかけしました。
スパムコメントが多いので、文字認証を取り入れひと手間おかけしていますがコメントありがとうございます。
胡蝶蘭さんのブログを拝見した時にコメント欄がなかったので、ご無沙汰してしまいましたm(_ _)m
種でまくより時間がかかるかもしれませんが、おいしいミニトマトと同じものが手に入るならいいですね。
土は被せなくていいんですね?
おいしいミニトマトの収穫を楽しみにしています。
土は被せましたよ。写真のために土をかぶせる前に写しました。
本当に目が出るのか不安でしたけど、今は6つだけ芽が出ていますよ。