買い置き材料の整理

>hand made
あっという間に今年も年末が近づいてきました。
自称myプチアトリエの気になるクローゼットには
未完成の物や、あまり布、買い置きの材料が溢れています。
整理を兼ねて使い切ってスッキリさせようと
躍起になって片っ端から作っていました。
100均の糸の使い切りで、リフ編みでコースターに始まり
マスクを造った時の残りのガーゼで、またマスク。
やっぱりガーゼのマスクは手放せないので、なくなったらまた作ると思います。
それから、
残り布と買い置きしていた口金で、がま口だらけ
(足らないと困ると思い、大人買いするのはもう止めにしよう・・・と心に誓う)
小銭入れは便利ですね。
整理をしているつもりが、ある物を見つけてしまい
また材料を購入してしまいました。
未完成の物がまだあるので、どこもこれも年内に完成させたい気持ち。。。
計算できないというのは、ある意味私をチャレンジャーにしてくれます。
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
参考になりました。
私も材料を多めに買うため
必ず余ってしまいます。
上手く利用できないのが悩みの種です。
料理に関しては残り物で上手く調理できるのは
自慢です。
手芸に関しては全くダメです。
がま口は裏袋を付けるタイプですか?
生地もリバティっぽいですね!
胡蝶蘭さんも大人買いしてしまうのは同じなんですね。
収納場所があれば、ストックとして保管しておきたいんですが、狭いので否応無しに片付けないといけなくて困っています。
手拭いにしたり、何とか使い切るのに必死です。
がま口の裏地は、リバティーの方は、タグに使っているブルーの無地の生地で、マカロンの方は、茶色の無地です。
えらい❣️在庫整理してまた製作
その意気込みが羨ましいです
在庫見ても見ないフリ〜〜なワタシ?
今目の前のことしか考えられない頑ななココロ?
お片づけもままならない状態だから ブログからも離れておりまする???
えらいでしょ〜(笑)なぁんて。
小さなクローゼットなので収納に限りがあるので、捨てる勇気がないので作っています。
目の前のこと、それを見て見ぬ振りをできないyumibagさんは誠実な人なんだと思います。
私は逃げる癖がついちゃいました。
でも、少し楽になりました。
のんびりと行きましょうね〜
こうやって遊びに寄ってくださるだけでも嬉しいです。
着々と作品ができているから素晴らしいです。
がま口って作ったことないですが、綺麗にできていますね。
私も作りたい物が次々出てきています。
でも。。。体が思うようにならなくて、材料だけが溜まっていく感じがします。
がま口は意外と簡単ですぐに作れちゃいますよ。
yokkoさんなら問題なく作れてしまいます。
私も最近、目肩腰が急激に衰えてきたような気がします。
気持ちはあっても…ですよね。