見事に

>holiday
久しぶりにカッパープレート体を書いてみましたが、
見事に練習不足。
先週の水曜日、
紫陽花でも見に行こうと思い立ち
行ったことのない場所を検索し、下調べもしないまま向かった大野アルプスランド
見事に霧。
そこは阪神地域最高峰の大山野 標高753m
紫陽花の見頃は7月上旬
おいっ!って(笑)
それでも澄んだ空気が気持ちよく
これから咲くであろう紫陽花の貸切も悪くなかったです。
我が家では
アナベルをカットしてドライ中
こちらは見事に大きく咲いてくれました(*^^*)
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
紫陽花 ちょっと残念でしたね
高い山の上だからでしょうか
これからが本番ですね
こちらは雨が少ないのですぐカサカサのドライになってます
アナベル 今年も綺麗に咲いたんですね
ドライも楽しみにしてます❣️
思いつきで行動するとこうなりますね 笑
紫陽花の見頃の晴天の日はとっても綺麗らしいんですよ〜
アナベルって、丈夫で毎年咲いてくれるので
我が家にはもってこいの紫陽花です。
私から見ると綺麗な字です。
そんな風に書けるようになりたいわ^^
霧の山の上、いい雰囲気ですね。
紫陽花は残念でしたがこんな景色もいいものでしょう。
こちらは毎日湿気が多くてピンクアナベルドライに挑戦しましたが見事失敗でした。
違う書体ばかり書いていると忘れていることも多くて、慌ててお手本を出してきました。
ちゃんと練習しないとダメですね(。-_-。)先生に申し訳ない。
霧が濃いくて、少し登りは怖かったですけど、
ツンとした空気は心が洗われるようで良かったです。
yokkoさんの今年のアナベルは雨で折れちゃったんですよね、
来年またトライですね。
cocoaの時はメールありがとうございました。
こんばんは。あっという間に明日戻ります。梅雨時でも雨が少なく、過ごしやすい気温で助かりました。
紫陽花、私は実家の近くにあるのを知らず、見損ねました。あ、でも横浜イングリッシュガーデン野あじさいは見ました。
大野アルプスランド、満開のときはスゴイでしょうね。
あの霧のかかった景色はイギリスみたいです。
カッパープレート体のペンは曲っているんですか?
アナベルの色がひときわグリーンですね。母にプレゼントしたら、大喜びでした。
もう帰られるのですね。
遠いと何かと大変なんでしょうが、故郷があるのはとても羨ましいような気がします。
そういえばイギリスの景色のようにみえますね。
音声は入ってないけど、小鳥たちの囀りが心地よかったです。
カッパーのペンホルダーは変わった形でしょ、
横に飛び出した所は角度がついていて、そこにペン先をさして使います。
cocoaのご心配ありがとうございました。