オリーブシロップ漬けができました

>herbs and flowers
投稿するのが遅くなりましたが、まだ小さな木ですが今年もオリーブの木に実がなりました。
職場の玄関先に置いているので、横に張り出した枝はカットしてしまうので
今年はたったの4粒でした。
昨年は7粒でしたが、灰汁を抜くのにメイプルシロップに漬けておきました。
(過去の記事⇒オリーブのメイプルシロップ漬け)
ようやく1年たち
オリーブシロップ漬けができましたので食べてました。
オリーブがほろ苦くて甘~いアイスクリームによく合い
ちょっと大人のスイーツ
ところで、この灰汁を抜いた後のシロップはどうするのでしょう?
美味しかったんですけど。。。
食べないものかな?
またたくさん実がなったら作ってみたいです。
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
自家製オリーブの実、良いですね。
我が家とうとう事し処分してしまいました。
日が当たらないと実はなりませんね。
少しでも結実すると嬉しいです。
職場は南向きなので良かったんでしょうね。
大きくなって置き場に困ったものは職場に持っていくとグングン成長してくれます。
オリーブがなるんですねえ。いいなあ。イギリスでは無理です。貴重だから、もっとおいしく感じますよね。
アイスクリームとオリーブが合うなんて・・・。でも、メープルシロップ漬けですものね。
どんな味か食べて見たいです。
そういえばイギリスでオリーブって聞かないですね。
こんな少しでもやっぱり嬉しいですね。
ティンカーベルさんの美味しそうなベリーたちにはかないませんけど。
こんばんわ
出来たんですねー オリーブのシロップ漬け!
去年のブログ 改めて覗いてみましたよ
どんな味するのかな~~アイスにほろ苦いオリーブ、、、
食べてみたいでっす♪ コタツに入って・・・
見た目も大人~~な感じですね ウフフ~~
シロップが甘くて実がほろ苦
コタツでみかんとアイス
これ超幸せ気分ですよね!