ガーデンジャイアントと植物画

>herbs and flowers
不注意で、イギリスでガーデナーをされてるブロ友さんから頂いた大切なガーデンサーモを壊してしまい
修理をどうすればいいのか分からず、
ずいぶん長い間同じようなものを探し、ようやく見つけることができました。
メモリは少しずれているけど、テープで印をつけたので実用性も確保。
これでやっと使えるようになりました。
とても大きくて50cmもあります。
なかなかこんな可愛い温度計は見つけることはできません。
今日の室温は18℃♪
まだ風は冷たいけど、日差しは春の陽気になり
ベランダの水仙、ガーデンジャイアントも無事花を見せてくれました。
水仙と言えば、やっぱり日本水仙がいいかな~なんて思っていましたが、
黄色のガーデンジャイアントもネーミングのイメージとは違ってとっても可愛いです。
ちょうどいま練習中の植物画でスイセンを描いてました。
まだ下手っぴですが・・・
まあ、やらないより やる方が少しは上達するかな
ってなくらいでボチボチ練習しています。
もう少し暖かくなったら、暇してる母をスケッチに連れ出そうと思っています?
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
植物画も難しそうですね。
家の庭にも数本の水仙がありますが
庭木も含めまだまだ芽吹きは
感じられません。
大阪から比べるとずいぶん上の方なので、春も後からやってくるのでしょうね。
夏は過ごしやすいですか?
大阪はジメジメ蒸し暑いです。
カリグラフィーをやっているので、少し植物画でも描けたらいいなぁなんて思って練習してますが、もう挫折気味です。 笑
なになに〜
植物画もされてるんですか?
絵心がある方って モノを見るバランス感覚が良いのでしょうね〜
何を描いても コレナニ?って、、ワタシこの残念なパターンです(≧∇≦)
カリグラフィーに植物画でも添えれれば
なんて思って練習してますが…
これはお手本があるから少し絵になってますが、
昔、子供にゾウさん描いたら泣かれましたからねー お猿さんは難しくて描けないです。 笑
為せば成る?
大切にしてくださってありがとうございます。同じ長さのものを探すの大変だったでしょうに。温度計を取られちゃった方も素敵でもったいないですね。フックでもつけて使ってみてはどうでしょう?
うわー、blanctulleさん、すごく上手です。ブロ友さんは、絵の上手な方ばかりでますます私のは見せられません。
そういえば、あれから描いてないので私も練習しなければ。
同じようなサーモをebay(セカイモン)で見つけたのですが、セカイモンセンターで中身確認の段階で割れていたのでキャンセルにしたりしていて・・・
そんな時日本のサイトで、やっと代用できるものが見つかってホッとしました。少しずれは気になりません。
外されたほうはベランダでナンチャッテサーモとして飾っています。
やっと紹介できて良かったです~。
上手じゃないんですよ、最初の絵なんて見たらひっくり返って笑うと思います。
お互い、小さくファイト!