petitアトリエにデスクがきたの巻

daily living
息子の出た部屋をpetitなアトリエにしようと計画はしましたが、
ホントの所ほとんど進んでいません。
なんで、男はつらいよかって
これ~
これは主人のものだけど、
息子のクローゼットに入れていた
私に言わせればジャマな荷物。
いらないものはあるし
いるものはないし ブツブツ
天井の照明
持っていかれてます。
取り外したあとの輪っかの汚れ
これもどうにかしないといけません。。。
早く照明をつけたいのですが、
ここには小さなシャンデリアか
ミルクガラスの照明か悩み中です。
夜には不便ですが、
だいたいの部屋の雰囲気が決まってからにしようとおもいます。
置き土産のコミック棚
薄型で便利なのでとりあえず使うために連結。
今までは職場から電動を借りて帰ってきていたので楽勝でした。
手動でやりはじめて、いきなり止めたくなりました(-“-)
なんで連結してるかというと、薄くて軽いので、すぐズレるのが嫌なんです。
そして新しくお迎えしたデスク
ちょうどいいサイズのデスクが見つかりました。
これでお昼は一応ここで作業ができます(笑)
あとは、カーテンもまだ息子が使っていたままなので
何とかしようと思っています。
ゆっくりとジワジワと。
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
デスクが隣のチェストとマッチしていますね。
お部屋のリニュアル楽しみに待っております。
秋田県潟上市に「進藤電気設計」という
結構話題の照明ショップがあります。
私も考慮中です。
隣のチェストが浮かないように同系色で選びましたが、なかなか気にいるのがなくて時間かかりました。
いいのはあっても、お値段が…笑
胡蝶蘭さんはどんな照明をえらばれるんでしょうね〜
私、悩み出したら長いので
だいたい絞り込んだ中からきっと勢いで買っちゃうと思います。
じわじわとマイルームが出来上がってますね〜?
男はつらいよBOXどーしたんですか?
何故にあるのか面白い謎ですね〜
その上の水屋のような物 好きだな〜?
照明 天井の汚れの形が隠れる照明があったらイイのにね?
部屋が出来上がっていくの自分の事のようにチョットワクワクしてます✌️
机も幅ぴったりデスネ❗️
ここからステキがいっぱい生み出されていくんでしょうね〜
水屋!懐かしい響き♪
これもまた渥美清さんなんですわ-_-b
泣いてたまるかというDVDセット
下の男は…は、デッキがなくて観れもしないビデオです。
どちらも未開封ですよ!
泣きたいわよ
女はつらいわよ〜だわっ。
壁紙張替えできないんで困ったわ。
見えないフリもありで 笑
立派な長持ですね
相当量のものが入りそうです。
デスク、エレガントさがあって素敵ですね。
どんな風に完成するか楽しみです。
昔にディアゴスティーニで買ったビデオとDVDなんですよ。
寅さんが好きで、主人曰くこれは保存版なのだそうです。
時代が流れてビデオなんてもうデッキすらないのに・・・
機能性でいえば子供の学習デスクも捨てがたかったです(笑)
‘男はつらいよ’笑わせてもらいました。かなり大きそうな木箱ですね。移動できないなら、男はつらいよは、ペイントして女は美しくとかに書き換えてください。(笑)
実は、私も家の中の片付けをするととももに、家具を今日買ってきました。それも、セカンドハンドのセールでリビングのアンティークのコーヒーテーブルは、700円。収納ベンチは、2500円でした。ペイントしたりして、うまくリフォームしようと思います。
笑うでしょ、大きさはそうないのですが重い!
下の箱には男はつらいよシリーズのビデオが全巻入っています。
本場とあってアンティーク家具もお安く手に入って羨ましいです。
こちらの本場、純和風も好きなので同じようにと思いますが
和室のないマンションではどうにもなりません。