母の日カード

calligraphy
5月の第二日曜日は母の日
パーチメントクラフトの課題をしていた時にたまたま母が居合わせて、
その時とても気に入っていた小さな3Dの小花がついた作品。
その作品を使って母の日カードを作りました。
注※デザイン:柴田立江先生
作品の課題としてはここまでですが、
この作品を母の日のカードに仕上げました。
開くと透けて見えるパーチメントが綺麗です。
今年の母の日は仕事で、食事も一緒に行けないのでプレゼントだけになってしまいます。
選んだプレゼントは、私も愛用のサンバリア100の日傘。
この時期になったら毎年入荷待ちになってしまうので、早めに買っておきました。
高齢者には暑くて出かけるのが億劫になる夏
少しでも涼しくお散歩に出かけてくれますように。
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
さすがですね。
とっても素敵なカードです。
お母様喜ばれますね。
私もついにパーイメント体験の機会がやってきました。
ブログに載せてますのでお時間がある時に見に来てくださいね。
母も趣味を持ってくれたらいいんですけど、仕事ばかりの人だったので、今さら何もできないみたいです。
私の役にも立たない趣味でも、少しでも興味持ってくれたらなぁ〜なんて思いながら作りました。
yokkoさんもパーチメント体験されたんですね!
凄い!
今夜は遅いので、明日にもコメントさせていただきます!
以前写真でお見かけした素敵なお母様でしたね。
私は二年前に母が逝去したので
寂しい母の日です。
カードもオンリーワンでクオリティ―も高いです。
そうそう、タティングのネックレスしてた人です(笑)
そうですか…いつかは来る別れですけど寂しいですね。
うちも元気そうだけど高齢なのでいつまでいられるか考えると不安です。
可愛いパーチメントの手作りカードに日傘。お母様、花穏日和さんの優しい心遣いに喜ばれることでしょう。
パーチメントは、砂糖菓子のようですね。
私は、うなぎとクレマチスを贈りました。
ものだと喜ばないので、最近は食べ物と植物ばかりです。
サンバリアの日傘は本当に涼しくて前から母に贈ろうと思って決めていたんです。
でも鰻も良かったかなぁ
元気になりそうですね!
砂糖菓子、表現がお上手です。