はじめての生徒さんは意外な人(笑)

calligraphy
カリグラフィー教室で時間内に作成できなかった
マスキングカードを家で完成させていました。
少し興味があったのか、主人が参加してきました。
私にとっては、はじめての生徒さん
意外にも主人だなんて(笑)
ペンを持つのも初めてなので、私の文字を写してもらいました。
宿題がはかどらない・・・
教えるというより、遊ばせていました。
思ったより上手くできなくてガッカリしていた主人の作品
もう少しちゃんと教えてあげればよかったかな~と反省するも
私自身もまだまだ練習が必要。
上手く模様が出せませんでした。
またリベンジ図ろうと思います。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・
桜が満開になろうというのに雨が降るというので、曇り空の中大阪城に行ってみました。
お弁当持って西の丸庭園でお昼寝♪
あまりいい写真は撮れませんでした。
以前、名前がわからなかった山野草がタツタソウ(竜田草)という花だと分かりました。
(その時のブログ⇒大阪城 植木市)
欲しかったけど、我慢。。。
あっ・・・でも、その時に欲しくて買えなかったと言っていたクレマチス・ペトリエは買っちゃいました(^^;)
狭いので、考え持って買わないとデス。。。
もうすぐ去年買ったバイカカラマツも咲きますのデネ。。
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
カリグラフィーのお教室を開かれたのでしょうか?
絵や字を書くと心が落ち着きますよね。
私は絵心がないので
良いセンスをお持ちのblanctulleさまが
裏やましいです。
スパゲティヤーンをご希望でしたら
お知らせ下さいませ。
家でカリグラフィー教室の宿題をしてたんです。
人にカリグラフィーを教えることなんて今までなかったので、はじめて教えてみたのが旦那だったというだけの話でしたよ。
ちゃんと教えれるようになるには、まだまだ何年も無理です。
ズパゲッティ、可愛いけど言われるように重さが気になります。
ついでがあったら手芸店でみて、気に入ればそのまま購入するので、ヤフオク出品しちゃってくださいね。
体調の方はすっかり良くなりましたか?
ご主人のカリグラフィー 初めてとは、、
素人目にはステキに見えますが 奥様のされてることに興味示すなんて カワイイ〜
blanctulleさんのもとてもステキに見えますが?
お弁当持ってお花見?イイですね〜
こちらは後楽園はとにかく人が多くて、、
我が家のショボイ桜で我慢です
まだまだ季節の変わり目は気温の差が激しいので
お身体ご自愛下さいませね
ありがとございます。
こんなに寝込んだのは久しぶりでした〜
やっと回復した感じです。
私の趣味の中では、カリグラフィーだけ興味あるようで(レースにパーチメントだしね)
カリグラフィーは辞めないで続けたら〜なんて言います。言うのはカンタン! 笑
後楽園いいなぁ〜
行ってみたい。
けど家の桜、正解ですよ。
すごい人!人!人!
もう大丈夫ですか?体調悪いときは、私へのコメントもパスしてくださいね。無理しない無理しない!
インフルエンザですか?お友達が日本に帰国して、インフルエンザもらって帰ってきました。
咳がひどいみたいですね。
初めての生徒さん、ご主人様だったんですね。きれいな手ですね。カリグラフィーもお上手です。
カリグラフィーは絵も書かないといけないんですね。奥が深いですね。何年やっても終わらないですよね。
こちらは今、山桜が花盛りです。お昼寝しながらの花見いいですね。今日天気がよかったからすればよかった。
明日から気温が下がります。
ありがとうございます。
すっかり良くなりました^ ^
ただ、仕事が忙しくなってしまって予定外です。
熱は40度だと思っていたら、後日42度あったと聞きました。
インフルエンザの検査したけど、結果では風邪だと言われ、咳も鼻もなく、高熱だけだったので
本当に風邪か心配になりました。
主人の手キレイでしょ 笑
ヘビメタでギターばかり触ってたから?
髪の毛もヘビメタで色抜きすぎたから?
ま、そこは触れないでソッとしときます。 笑
外で食べるお弁当は最高ですよ、
ティンカーベルさんもたまには、ゆっくり寝そべって身体と心休めてくださいね。
面白いやり方が有るんですね。
ご主人のて女性みたいに綺麗ですね。
そして器用でいらっしゃるわ^^
ちょっと無理されている感じがしてたので、やはりお疲れが出たんですね。
私の方は相変わらず微熱があったり平熱に戻ったり毎日が変化するのであまり気にしないようにして行動しています。
主人の手、指が長くて羨ましいです。
私は開いててもグーしてるのか?って言われるようなズングリムックリな手です。 笑
それなのに、大きなiPhone7plusに買い換えて目一杯手を広げて使っています。
メールの設定がうまくいってなくて、コメントの承認と返信が遅くなってごめんなさい。
波打っていたカードは時間とともにまっすぐになりました。
もっと大きな紙だと水張りが必要です。
無造作にだす模様、いろんな手法があるので面白いですよ。yokkoさんもそのうち習うでしょうね♪
私も急に身体がキツくなった気がします。
自分の身体と向き合いながら…必要なことだと実感しています。