雨の日はJapanese aromaの茶香炉と紫陽花

>holiday
水曜日のお休みは昨日で3回連続の雨でした。
出かけるのが億劫の雨の日も、
雨が似合う紫陽花が見たくて
お気に入りの場所に行ってきました。
ここは紫陽花がたくさんあるのですが、群生しているというよりも
素敵なコテージのある小道をお散歩しているような気分で紫陽花を楽しめます。
それに好きなハーブもたくさん植えられているので、見て歩くのが楽しいです。
(前回行ったときの記事はこちら⇒あじさい展)
気になるコテージが一棟内部見学できました。
3ベッドルームにリビング、
窓の外にはたくさんの紫陽花
一度は絶対に泊まってみたいです。
本格的な梅雨に入りました。
しっとり雨に濡れる紫陽花を見た後は
ゆったりお茶の香りに包まれて雨音を楽しんで日頃の疲れをとります。
茶香炉です。Japanese aromaですね。
茶葉は茎茶がよく香ります。
私は静岡のかりがねを使っていますが、とてもいい香りが部屋中に漂います。
使った後はほんのり焦げてほうじ茶になったお茶をいただきます。
ほうじ茶はカフェインの少ないので寝る前に温かいほうじ茶でホッコリです。