手作りのiphoneスピーカー

>hand made
iphoneのスピーカーが欲しいというオットさん。
Bluetoothで飛ばすのも面倒臭いという超面倒臭がり屋。
電気屋さんで物色したけど気に入るのがなかったので、
ネットで探しているときに手作りのiphoneスピーカーをみつけました。
暇だったので(笑)
私も真似してお手製のスピーカーを作ってあげました。
材料は・・・
トイレットペーパーの芯と紙コップ
安上り~♪
さすがにトイぺの芯むき出しは可愛そうなので、デコっておきました。
音量はこんな感じです↓ (※注 クリックすると音が出るので音量に気をつけてください)
なかなかの出来きにオットさんもご機嫌♪
オモチャを与えられた子供のよう
聴けたらいいんだそうです。
ただ、充電コードをつけたまま聴けるのが良かったと言われ
なるほど~と感心するも
自分で穴開けてくだされ。
秋の夜長、今夜はフルボディのシャトー ボーモン2010
ピンクのMIX糸のタティングも完成
少し手を加えて後日UPいたします。
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
なかなか面白い!!
手作りスピーカーなかなかいい音してるじゃありませんか 聞かせていただきましたよ
うちのオッサンは だいぶ耳が遠くになられたようで (笑) イヤホンで聞いております
秋の夜長 ご夫婦で楽しい時間を過ごされてますね~
最近 家呑みはすぐ眠くなってしまいます。。。弱くなったのかな~
ピンクMIXのタティング楽しみにしていますね
自分が全く出来ないからこそ いつも憧れいっぱいに見せていただいてるんですよ!
安上がりのオッとさんでしょ(笑)
昼間、仕込みをするときに爆音で聴きたいらしいんです。
うちも昔から爆音で音楽聴いていたので耳が遠い!
一緒にテレビを見るとうるさくて困ります。
私も~家で呑むと爆睡コース
ほんと弱くなりました。
タティング、これからも温かい目で見守ってください♥
器用ですね。
音、確かに音響が良くなっていますね。
いい音で音楽を聴きながら、このワイン頂くなんて最高ですね。
すごいでしょ?(笑)
なんでもあるのもを利用して考える人って感心しますよね。
わたしはボサノバ聴いていますが、オッとさんはへヴィメタ聴くので音楽の趣味は合わなくて困ります。
でも、この日はボサノバで!
スピーカー、手作りできるんですねえ。それも、リサイクルの材料で。びっくりしましたー。
音量はちょっとしか変わってない気がしますけれど、音がもっとソフトになりますね。
私も、娘のために作ってみようかなあ。
紙コップを2枚重ねにした方がいいかもですね。
ま、遊びに作ってみるには楽しめました。
娘さんにゼヒ~