パーチメントの細かい作業

parchment craft
今秋はカリグラフィーとパーチメントクラフトの作品展が重なっています。
春に決まった時は、まだまだ先だと思っていましたが
あっという間に時間が過ぎていきます。
仕事に行く前に早く用事を済ませて
机に向かいます。
とりあえずカリグラフィーは作品内容が決まったので、ウォーミングアップをしておいて
パーチメントの作品から完成させようという作戦です。
トレース、エンボスが終わった後に
パーフォレイティング(穴あけ)の作業。
説明が難しいですが、
先に刺した穴に、また針を入れて隣の穴を刺します。
これが小さくて見えにくいので
目がショボショボします。
なので、最近はハズキルーペが手放せません。
これは老眼鏡でなくて、拡大鏡なので大きく見えて助かります。
次にカット
穴にハサミの先端を入れてカットしていきます。
これもまた細かい作業です。
でも、ここまでくると完成形が想像できてくるので楽しい作業となってきます。
汗は大敵
クーラーはフル稼働です。