ハーデンベルギア

>herbs and flowers
先週は久しぶりにthe farmさんに行ってきました。
花を買うのには少し遠いのですが、遊びがてらに出かけます。
カフェ風レストランも常設されているので、ゆっくり見ることができます。
そこで見つけたハーデンベルギア(小町藤)
ハーデンベルギアのあんどん仕立ては見かけたりしますが、ハンギングにされて飾られていました。
それがとても素敵だったので、私も苗を購入して真似てハンギングに寄せ植えしてみました。
下向き加減のボリジと、後ろにはケントビューティーを寄せ植えしました。
ちょっと見えにくいですね(笑)
また後日写真写します。
小さな胡蝶蘭のような可愛い花はしばらくの間楽しませてくれそうです。(開花期:3~5月)
************************
昨日は暖かな日差しでしたが、全国各地春の嵐。
こちらも明け方にかけて風が強くなり、目が覚めてしまいました。
まだ風が強く吹いているので、注意が必要ですね。
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
ハーデンベルギア
このお花が初めて市場に出た頃講習会で知り
終わりのくじ引きでアレンジに使った後の鉢を頂いて帰りました。
もう25年前位でしょうか?
その後からした後また買って楽しみました。
垂れ下がって咲く姿が素敵ですよね。
yokkoさんにとっては懐かしいハーデンベルギアだったんですね
25年前かぁ〜
私も振り返って思いにふけります。
グングン伸びるみたいですが、ちゃんと育てられますように。
立派になったら、また見てくださいね!
ごめんなさい。前のように更新のおしらせが来るつもりになっていました。
ハーデンベルギアは、はじめて見ました。耐寒性がないのかな?調べて見ます。可愛い寄せ植えができましたね。
まだ変更点も多いので怖くてお知らせのボタンを表示していませんでした。
お手数おかけします・・・
ハーデンベルギアはオーストラリア南部の花なので耐寒性より耐暑性に優れているみたいです。
でも、耐寒性もそこそあるのはあるみたいです。
私も初めてで、うまく育てれるかどうか・・・