追い込みのHalloween

calligraphy
今宵はHalloween
Halloweenっていつから日本でも騒ぐようになったんでしょうね
お祭り騒ぎにはさすがに参加できませんが、ちょっとだけ楽しんでいます。
アンバーのキャンドルに目と口を貼り付けてナンチャッテお化けカボチャ。
キャンドルワールドさんのHPを見て真似てみました。
もう10月も終わり。
で、追い込んでいます。
そっちのけになりがちなカリグラフィー
前回失敗したので、やり直し。
今夜中に片づけてしまいたいです(汗)
ただいま絵具の乾き待ち・・・
ほんとに追い込まれないと動けないのは、歳を重ねても変わりませんね。
夏休みの最後はいつも泣いていました。
こないだROSE TEA ROOMさんでいただいた花
名前を教えて頂いたけど、長い名前で誰も覚えれませんでした。
白いほうの花、何て花かご存じないですか?
水に挿しておいたら、もう根がでてきました。
そろそろ日付が変わってしまいます。
絵具も乾いたのでカレンダー完成させます!
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
こんにちは^^
私も、どちらかと言うと追い込み型ですね。
白い花、私、金沢にいる頃一枝いただいて育て、皆さんに沢山お分けしていた大好きな花
花の専門の人に調べてもらって学術的な名前を教えていただいたんだけど
今は解りません。
度々の引っ越しで枯れてしまい、ずーと欲しくて仕方がない花です。
挿し木してぜひ分けて下さい
関西方面で皆さん育てていらっしゃるみたいです。
こちらの方で育ててリウ人を全く見かけません
この花、とっても可愛いですよね~!
私もすごく気に入ってしまいました。
丈夫そうなので、たくさん増やしてお分けできるように育てますので待っててくださいね!
なんか長い名前でした。
紙に書いてもらえば良かったです。
コンバンワ
カリグラフィーでカレンダー 素敵でしょうね〜
もしよろしければココで見せて頂きたいわ?
こんばんは(*^^*)
やっとできましたよ〜
まだ下書きの線が残ってますけどね。
もうこれで許してって感じ 笑
カリグラフィー文字を書くのは好きだけど、作品にするのは難しいです。
またそのうちご披露いたします(≧∇≦)
こんにちは。プランツの名前わからなくて、悔しくて調べてました。
花がシソ科の植物だなあと思って、調べたら、見つけました。
見たことないんですが、プレクトランサス ヴェルティシラタスでした。
寄せ植えにプレクトランサス使っていますが、班入りの葉で、長めの葉なのでわかりませんでした。
ハー、これで眠れます。
ありがとうーーー!
職人魂に火をつけてしまいましたね。
花を見てシソ科とわかるなんてさすが!心強いわ♥
プレクトランサスって種類がたくさんあるんですね。
品種までわかって感謝です!ハー、私もすっきり。
あまり苗が出回っていないようなので、大切にしなくてはいけませんね。
ありがとうございました。