ゴシック体

カリグラフィーが次の課題に入りました。
せっかくカッパープレートのペンに慣れそうな頃に
平筆で描くバラになり
また新しい書体に移りました。
今回はゴシック体です。
いままでの傾斜慣れを垂直にするのに、気合いが入ってしまいます(笑)
なにコレ~
Xなのか~
聞かなきゃ読めないわ。
それに、アッチ行ってコッチ言ってのS
コッチ行って~
コッチ行って~
コッチ
なんて頭で理解しながら書いてる段階です。
でも、不思議とカリグラフィーは やり終えるとスッキリ感があります。
何故なんでしょう・・・
タティングは完成した時の達成感。
できた~!みたいな。
カリグラフィーは、気持ちがスキッとするのです。
ゴシック体も文字間隔が難しい課題です。
ここの所、気持ちが右往左往しています。
私の場合は、自分のペースを作るのに一生懸命になるのが必要で、
会社の仕事も少し潮時を迎えていて、夫からはもう辞めるように言われました。
今の会社で働いて8年を過ぎましたが、自由が利く半面かなりキツクて私自身が持たないと思ったそうです。
私自身も もう限界かな~とおもいつつ、いつも騙し騙し来ています。
辞めるのは簡単ですけど、後悔しないように
自分自身、半々な気持ちです。
親や親しい友人にも言われるのが「もう少し、したたかになった方がいい」
私、結構ずる賢いんですけどねーと思っているのは自分だけで
無理なことは無理と言えず
やってみせるという変な負けず嫌いなところが周りにいいように使われているんだそう。。。
そんなこと言いながら、主人の仕事の手伝いにも入ってる有様なんですけど(笑)
家業だし仕方ないですよね・・・
でも、わたし負けないわっ~!
思えばその方向に向くはず、いつしか自分のペースに持っていくんだから♪
なんだかんだ言っても、恵まれていると思います。
いつもは飲まない米焼酎
もちろんMade in KUMAMOTO!
パック酒(笑)
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
こんにちは^^
ゴシック体
頭が変になりそうな難しい書き方ですね。
お仕事やめると時間も身体も、ゆったりする時が出来て良いかもしれませんね。
御主人、そばで見ていらして感じるところが有って、おっしゃられたのでようね。
こんにちは♪
ゴシック体ってPCでは読みやすい書体なのに、カリグラフィーになると全然違いますね。
またブチブチ書いてしまいましたが、どこかで吐き出さないと詰まっちゃって^^:
いよいよ旦那が言い出したので、今日会社に言いました。
引き継ぎもあるのでやめるのは3か月ほど先にはなりそうですが、辞めたらスッキリするでしょうね。
そしたら暫くはゆっくりしたいですー
こんな時にバイトが急に来なくなって今夜も仕事終わりにお店のお手伝いです。
ゆっくりするのは後のお楽しみってところですね。
ゴシック体 カッコイイですけど超難しそう・・・
ペンを持つ手が えらいことにならないですか??
想像しただけで指が攣りそうですわ 笑
がんばりやさんだからかなりムリされてたようですね
ご自分のお仕事の後 家業も手伝ってたなんて、、、
ホントごくろうさまでしたね~
去年出来てたことも キツイと感じてしまう・・
年を重ねるにしたがって出来なくなること沢山です
自分の時間が取れなくなると 気持ちが続かなくなりますものね
どうぞ 頑張りすぎないで~~ (真矢みきさんに代わって、、、)
ゴシック体これでクリスマスカード書くとカッコ良さげでしょ
12月に書けるようになってるかしら。
まさに、年々身体がキツクなりますよね!
なので、お店では今までガムシャラだったんですがユルユルに変えました~
気持ちだけでも楽しちゃってます(笑)
するとね、オイオイって注意したくなるようなことがたくさんあるんですけどね。見ないふり~
業種は違っても、お互い家業からは逃げられませんよね^^
会社も9月で辞めることにしました。
真矢みきさん風(笑)
ゴシック体かっこいいですね。私の目には完璧に見えるんですが。何種類の字体をマスターしないといけないんですか?永遠にコースが続きそうですね。
仕事は辞めることにしたんですか?迷っているなら、辞める辞めないで表を作って、いいとこ悪いところを書き出して、客観的に見てみるといいですよ。
仕事を辞めてもBlanctulleさんにはやることは限りなくあリますよね。どれかを極めて先生になるのがいいなあと私は思うのですが。
まだまだ未知の書体が残っています。
仕事は、9月に辞めることにしました。
それまでずいぶん長い間、割り切れる部分を探して乗り越えてきましたが
a>bになったので決断の時だと思いました。
貧乏性なのでまた何か探すかもしれませんけど、通算16年程働きづめだったので少しユックリしたいです。
趣味の先生は、夢の夢ですね。