2015年 GW旅行<下呂温泉>

>holiday
恒例の、世間から少し遅れてのゴールデンウィーク
台風が来る中 雨にも負けず風にも負けず
下呂温泉まで行ってきました。
雨が降っていたので、その日は観光せずに宿へ直行
今回の宿は「こころをなでる静寂 みやこ」さん
その名の通り静かな宿で、音楽もかかっておらずBGMは雨音
雨に濡れるモミジも風情があって綺麗です。
とっても趣のある宿でした。
団体様も、12歳以下のお子様もお断りという大人の宿
雨の中車で4時間、行きは私が運転して行ったので疲れをとるには最高の癒しでした。
のんびりと温泉に浸かって夕食
飛騨といえばやはりこれ、飛騨牛
すきやき・しゃぶしゃぶ・ローストビーフ
地酒にワイン・・・
肉のタイミングを逃したくなかったので、写真は撮れませんでした(笑)
私としたことが全部食べ切れませんでした。
台風が去った次の日は晴天
朝市にいってから合掌村へ・・・
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
素敵なお宿、お食事も素晴らしいわ〜^^
お手ん気になって良かったですね。
ここの合掌造りの方がこじんまりしていて好きです。
下呂温泉、もう河原の温泉内のですってね。
私が行った頃は夕方食事が終わった後散歩しに行ったら数人入っていらしたわ。
Yokkoさんへ
依然、長良川に行った時も豪雨で、どうも岐阜では雨になることが多いようです。
静かな宿で、ピークも終わっているので温泉もゆっくり入れました。
こちらの宿は、合掌村のそばで温泉街から少し離れているので
夜のお散歩はしませんでしたが、下駄を履いてお散歩は楽しいですよね。
いいですねえ。merrymewさんごのみの大正チックな宿でしたねえ。
庭の写真を見て思ったんですけれど、私、自分の庭はグリーンだけでハッピーな人なんです。
今は、他の色も使っていますが、ティンカーベルを入れる前のあの辺りは、グリーンの葉っぱだらけでした。
なんだか落ち着くんですよね。日本人だからですかね。
タイミングのところで、爆笑してしまいました。ソウですよね。写真撮ってて、おいしいお肉のがすって手はないですよね。
顔も見たかったなあ。私の想像するmerrymewさんのイメージは、ロンドンに住んでいる大阪出身の友達です。
いつかお会いしたいですね。
ティンカーベルさんへ
レトロな、家具に魅了されました(*^^*)
こちらの宿に置かれている家具が売られているショップにも行きましたが、
目の保養に留めました。
私もグリーン派です。 もちろん、花も好きですが緑に囲まれると落ち着くんですよね~
顔はお見せするほどの顔でもないので….(笑)
ロンドン在住のお友達、どういった方なんでしょう
きっと大阪つながりでイメージ重なるんでしょうね。
いつかお会いできたら楽しいでしょうね!
下呂温泉、、、高校の時の修学旅行先だったような、、、すっかり忘れていますが
とてもステキな旅館ですね~大人のお忍びのような・・・
和のアンティークの家具 ランプ 重厚なステンドのフロアースタンド
どれも趣があって ステキな場所をよくご存知ですね~
お料理もどれもすごく美味しそうで 食べ切れなかったのが残念だわ~
日頃のお疲れ 回復できましたか~?
行ってみたい候補がまた一つ増えました
写真のディスプレイもお上手ですね~ ワタシはいつも一編どおりで、、、
merrymewさんのお顔 見てみたかったな~(笑)
Yumibagさんへ
至るところにステンドグラスがあって、目の肥えてるyumibagさんでは少しチープかも知れませんが、それでもほんのりした灯りには癒されますよね~
下呂温泉に行く機会があれば、お勧めの宿でした(*^^*)
写真のディスプレイは、ソフトがないので適当です
データ重くなるのビビっての苦肉の策なんです(笑)
Yumibagさんまで~私の顔? 何の変鉄もないフツーの顔、見せない方が世の中のためかも(笑)