久しぶりに刺繍

>cocoa
タティングもぜんぜん完成に遠く、やりかけになっていますが、
これまた気まぐれに、やりかけの刺繍を片付けてしまおうと引っ張り出して、
なんとか完成させました。
下手っぴなので拡大して見ないでください(笑)
日差しが強くなってきて、必需品となったアームカバーでも入れて持ち歩こうか・・・
そう思って急に完成させたくなりました。
梅雨というのに晴天が続きます。
あっという間に紫陽花の季節。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・
老犬のcocoa。両手足が動かず寝たきりです。
ほとんど眠ってばかりいますが
それでも食欲もあり、動けない意外には元気でした。
それが昨日、急に痙攣が起きました。
慌てて病院に連れて行って注射をして頂き、事なきを得ました。
この夏、目が離せそうにないcocoです。
コメント ( 10 )
トラックバックは利用できません。
暑い中素敵な刺繍完成されて偉いな〜^^
とってもおしゃれ。
ココちゃん、今年は暑いから大変ね。
頑張って欲しいわ^^
かれこれ2年近く放置してしまっていました?
やっとこさの完成です。
出来上がると嬉しいのですが、刺繍って大変ですね〜
いきなりだったのでビックリしてしまいました。
止まらなくて苦しそうで不安そうで可哀想でした。
夏、脱水にならないように気をつけてあげなきゃです。
拡大して見ましたよ〜エヘッ❣️
作れないけど昔からこういうの大好きです
作れる人 ほんと憧れです(o^^o)
ワタシモ優先順位ころころ変わります?
cocoaちゃんこの夏の暑さ何とか乗り切って欲しいですね〜
あーーっ見たなぁ〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
刺繍、私も綺麗だなぁ〜なんてうかつに手を出しかけましたが、目がショボショボして肩はバッキバキに。
大変な作業です。
おばあちゃんココは、動けなくなって何を想っているのだろうと考えてしまいます。。。
こちらは何刺繍ですか?
ハーダンガーみたいですね。
これから夏を迎えるのでcocoaちゃん気の毒ですね。
私も何匹かペットを介護したのでお気持ちは
良く分かります。
最近はペットの介護も大変ですね。
老犬って何歳ですか?
私は鶴の糸引きが身について
Jan氏の作品になかなか取り組めないでいます。
刺繍、あまり詳しくないのですが
シュバルム刺繍だったと思います。
2年程前に白糸刺繍を通信で少しだけ習っていました。
胡蝶蘭さんもペットの介護されたんですね、
cocoaは13歳です。
ポメラニアンとプードルのMIXなので、弱いのかも知れません。
鶴は糸を弾くの引くのがコツがいりそうですね。
私のJanの完成も遠そうで、もしかしたら胡蝶蘭さんの方が早くJan完成されたりして 笑
でも、せっかく探し出してくれた糸なので
絶対に完成させますよ〜^_^
シュバルム刺繍初めて聞きました。
まだまだ知らないことがたくさんあるんですね。
編みかけの作品はもしかして
Jan氏黒本の表紙ですか?
これだったら何年かかるか検討つきませんね。
舌を噛みそうですね 笑
いくつになっても知らないことばかりですよね。
そうなんです、Janの表紙の作品です。
すっかりJanから逃亡しています。
今は、少しの時間に完成手前でやりかけのタティングをしています。
やりかけはこれだけですが、「やろうと思っていた」は山盛りです。
魔法が使えたら、片っ端から片付けたいデス
ココちゃん、無事でよかったー。寝顔がかわいいですね。
動けなくても、とっても幸せそうです。
刺繍、かわいいですね。なぜか、オランダ!って思っちゃいました。
本当に器用ですね。私は、もっとおばあちゃんになったら、
タティングとか刺繍とかしてみようと思います。今は、ガーデニングが
忙しすぎます。
いきなりのことで、とても怖かったです。
寝顔に顔を近ずけて、息をしているか確認することが増えてしまいました。
ガリガリで毛も薄くなってしまったので、可愛い印象のココのままでいさせてあげたくて、
なかなか写真をupできませんでした。
ココが可愛いなんて言ってもらえて喜びます。
シュバルム刺繍ってドイツなんですよ。
そうですね、高齢になってからの趣味とされるといいですね。
でも、最近の悩みは見えにくくなったことなので、ビルベリーたくさん摂っておいてくださいね。