デコパージュ

>hand made
ま・え・お・き(笑)
以前にもブログにアップしたことがあるので
記憶にある方もいらっしゃるかと思いますが、ブログを飛ばしてしまうという
致命的なミスで記事がなくなってしまっています。
その記事を覚えていてくださっていたブロ友さんがデコパッチに挑戦され、
私のブログにリンクをしてくださっているので、
この機会に再アップさせていただきます。
透明のタブレットケースにデコパージュしました。
デコパッチと同様、紙ナプキンを使って作っています。
この紙ナプキンを ケマージュ(デコパージュ用のり) で貼り付けるだけです。
ラメをふったので近くで見るとキラキラしています。
下地が黒いものには、あらかじめジェッソを塗って白くしておきます。
100均のポケットティッシュケースも変身
こちらはMod Podge(モッドポッジ)の少しクリーム色ががっていて
アンティーク調に仕上がるものを使っています。
ケマージュがなくなったからですけど(^▽^;)
仕上げに艶出しニス
色々な紙ナプキンがネットでも売られていますが、
今回ブロ友のイギリス在住のガーデナーのティンカーベルさんが作られた
デコパッチはさすがです。
日本には?私には?ない、素敵なセンスで作られていて刺激をうけます。
いつも夢のような素敵なイギリス庭園を見せてくださるブログ「おとぎの国のガーデナー」
溜息でますよ~♡
コメント ( 11 )
トラックバックは利用できません。
リンクありがとうございます。わざわざ、デコパージュの再アップも
してくださって、うれしいです。
デコパッチは、ニスとか塗ってないんですよね。クラフトショップの人が、
これだけで大丈夫って言ってたんで。
デコパッチは、フランスの会社で紙もきれいなのがたくさんありますよー。
ステンドグラスも素敵でしたねー。大正とか昔の雰囲気が出てますね。
温泉親孝行いいですね。私は、海外に出て親不孝してます。
私の姉もスペインに住んでいて、何の音沙汰も無しですが、母は幸せにやってるならそれでいいと言ってます。
ティンカーベルさんは一生懸命に仕事と子育てされてるので、親不孝なんかじゃないですよ。ま、心配はかけてるかもだけど(^^)
デコパージュ、ニスは塗っても塗らなくてもいいんですよ。
塗った方が光沢が出て、水に強いので塗ってます。ケマージュはアメリカ製、ケマージュの代わりに今度はデコパッチ使ってみます♪
そうそう デコパージュ素敵でしたね~
デコパッチとの違いがイマイチわからないのですが
携帯カバーなど自分だけのオリジナルが出来るのっていいですよね
「おとぎの国のガーデナー」見せていただきました ため息モノでした~
トナカイさんにされていたのがデコパッチというのかしら・・・?
yumibagさん
デコパッチもデコパージュの仲間なんですけど、私がやってるのは厳密にはデコパッチになると思います。
本格的なデコパージュは、ガラスプレートにデコったりするものだと思います。
日本では石鹸にデコラージュ・・・なんてのが流行りました。
教えて下さい(無知ですみません)
ポケットティッシュケースのデコレーションは
プラスチックのケースに紙ナプキンを張り付け
ているのでしょうか?
すごく可愛くて私もやってみたいと思ったのですが、
初心者で不器用な者でもできるのか知りたくて・・・。
コメントありがとうございます。
私も遊び半分でやっただけなので、お役に立てるといいのですが…
そうです。このティッシュケースは、ポケットティッシュ用のケースで、色が黒のプラスチックの物にペーパーナプキンを貼ったものです。
元の色が黒だと、
そのままペーパーナプキンを貼ってしまうと
柄が黒に沈んでしまうので、
先に下地にジェッソを塗って白くしています。
ペーパーナプキンは塗るときに破れないように軽くなぞる感じで
やれば大丈夫だと思いますよ(*^^*)
あと、ペーパーナプキンは1枚に見えますが、
よく見ると3枚とか重なってるので
そ〜っと剥がして1枚にしてから使ってくださいね。
ゆっくりと剥がしてくださいね。
上手くできるといいですね(^_−)−☆
教えて下さりありがとうございます^^
何度も質問してしまいすみません><
このペーパーは1面ごとにカットして貼り付けてあるのでしょうか?
それとも1枚のペーパーで全体を覆っているのでしょうか?
見た感じがつなぎ目がなくてとても綺麗なので。
あとビーズのようなキラキラした物はどのような物なのでしょうか?
よく見ると繋ぎ目があるんですよ。
1枚でいけるサイズでしたら、真ん中をくり抜いて
余った所を折り込んで
あ、でも立体的なので結局繋ぎ目はできてしまうのですが…
ティッシュケースは取り出し口の
横延長で重なっています。
タブレットケースだとわかりやすいと思いますが、
花束の下はもともとあったボーダーですが、
上のボーダーは切った物を重ねてできています。
ペーパーナプキンを1枚にすると、
とても薄いので、上手に重ねればなんとなく馴染んでくれますよ。
なんて、適当な感じですが
もっとキチンとデコパージュされてる方に叱られちゃうかもです。 笑
そうだ
一つ忘れていました。
ティッシュケースのキラキラは、ラインストーンです(*^^*)
色々と質問に答えて下さりありがとうございます。
つなぎ目があるんですね。すごくきれいなので全然分かりませんでした!
ラインストーンが綺麗なので私も試してみたいと思います^^
少しの工夫でこんな素敵な物ができるなんてデコパージュてスゴイですね!
普段テーブルに置くものがこんな可愛く変身しちゃうとお部屋も華やかになりますね~。
本当にありがとうございました^^
そうですよね、ちょっとデコパージュできれば
可愛くなって楽しくなりますよね。
お役に立てて良かったです(*^^*)