はじめてのバラ①

>herbs and flowers
なかなか手を出せなかったイングリッシュローズ。
どうやって育てるのか全く分からないけど、我が家の仲間入りしました。
はじめてで失敗する可能性大だから?
同じ品種2鉢(笑)
輸送中に少し痛んだみたいですが、1つはもう花が咲いていました。
小さな芽が出ています。
これがベーサルシュートというやつ?
そんなことも分からない、はじめてのバラです。
これが伸びてきたらカットするのね。
本当に手探りです。
とりあえず、花はカットして
黒点病に弱い品種らしいのでマルチングしました。
3日しかたっていないのに、もう芽が伸びてきています。
1つの芽は黒く固まったのでダメみたい。
2重鉢にしているのは、鉢が少し大きすぎたような気がするような・・・するような・・・
それにこの暑さの中植え替えてもいいのかわからないし、
ネットで色々調べていると、暑さ避けに2重鉢にするといいとも書いてあったので
しばらく保留しています。
狭くて西日が強いベランダでちゃんと育てられるのか心配~(;´Д`)
所狭しと多すぎた鉢をどんどん整理して場所の確保を進めています。
まだ小さいので、どう仕立てていくかはボチボチ考えるとして
もっとお勉強しなくっちゃ。
このバラ、イングリッシュローズの<シンベリン>
デビット・オースチンのカタログからはもう外されているらしいです。
そういうの大好きかも(笑)
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
こんばんは^^挿し木苗を頂いたんですね。
シュラブ系のつるバラなのでかなり大きくなるのでは無いでしょうか?
本来なら植え替えをしないほうが良かったかと思いますが
樹勢が強いバラなので大丈夫かな?
当分はは日陰に置いたほうが良いですよ〜^^
優しい色合いの可愛いバラ来春がたのしみですね。
もしその前に蕾を付けたら摘んでしまって下さいね。
シュラブ系=半つる性でよかったかしら?(笑)
あんまり大きくなったらどうしよう・・・
それより、そこまで育てられるかのほうが心配ですけど^^:
植え替えはまだしていないんですよ。
黒のビニールポットのままぴったりした鉢に放り込んでいるので、そう見えますね。
実際は3重鉢ってことになります。
なので、まだ植え替えなくてよかったんですね。セーフ
これからも色々と教えてください♥
yokkoさんのバラも楽しみにしています。
薔薇を育てるのって難しいんですよね〜 聞いただけですけど、、、
その聖域に一歩踏み込んだBlanctulleさん ステキ❣️
きっと花咲かせていくんでしょうね〜 楽しみです
少し時間ができられた分 また新しい世界が広がっていくんでしょうね
ワタシが憧れてる分野 でも絶対出来ない事
Blanctulleさんが叶えてくれそうで嬉しいです 楽しみにしていまーす‼️
聖域に踏み込んでしまいました(笑)
これからどうなることでしょう。。。
ダメ元で~す。
チャレンジもいいですが、そろそろ落ち着いて生活できるように地固めしていきたいです。
まだまだ任務が残っていていつになることやら。
でも、落ち着いてしまう頃にはすっかり高齢になっていそうなので
今は今で楽しんでいこうと思っています(^^)
ついにバラに手を出してしまいましたねえ。バラははまると次々と欲しくなってしまいます。シンベリンは、調べてみたけれど、あまり情報がありませんでした。ずいぶん小さい苗ですね。
これから大きくなるので心配ないですが、夏の間水やりを忘れないでくださいね。それから肥料のやり過ぎは良くないので気をつけてください。
私は鉢でバラを育てたことがないので、あまりいいアドバイスはできませんが、大阪に住んでいるガーデナーのブロともさんのブログが参考なると思います。私のリンク集のfantail diary です。
とうとうデス 笑
一回くらいチャレンジしてみようかと思って挿し木頂いたんですが、上手く育てれるかは…
カタログ落ちということは、病気にかかりやすいとか何か意味があるんでしょうねー
ブロ友さんのブログもまた読ませて頂きます(*^^*)