コットンの種

>herbs and flowers
カリグラフィー教室に通われている方が、自宅のお庭でとれたコットンの種を採取して皆にくださいました。
フワフワのコットンをほぐしたら、中に種が入っています。
こんなにも採れました。
ひたすらコットンをほぐし、その手は止めたくない。
なので、想定外に・・・
綿飴みたい( *´艸`)
来年の春、気温が高くなった5月頃
一晩お湯に浸してから植えるといいそうです。
これから冬になると出回るコットンのドライフラワー
クリスマスシーズンにはいろいろなアレンジがされてリースなんかも出回りますね。
こんなにたくさんの種、どうしよう~
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
本物の綿良いですね。
お庭が広かったら分けていただきたいけど、鉢植えでも育てられるのかな?
鉢でも育てられるみたいですよ~
貰ってやってください♪
コットンは、イギリスじゃ無理ですね。できたら雪みたいでかわいいでしょね。お花も素敵ですよね。
ご主人、フィジオセラピーはいかれましたか?私と同じで、同じところを使いすぎて、体が悲鳴を上げてるんではないでしょうか?
フィジオセラピーに行くと、鍛える必要のあるところ、ストレッチする方法を教えてくれるので、いいですよ。
私は、前にひじを悪くしたときに、トレーニング方法を教えてもらいました。腰も痛みが続くようなら、フィジオにきてくださいといわれました。
ぜひティンカーベルさんには育ててもらいたいところですが、
イギリスの気候では無理なんですね。
ご心配ありがとうございます。
病院で原因がわからないとなれば、フィジオセラピー行かせようと思います。
日々の筋トレも少しはしないとですね。。。
コットンフラワー あの中に種が入ってるんですね~(知らなかった・・・恥ずかしい)
大好きで ドライを買ってきてもう何年もあります
クリスマスシーズンに近づくと 目に付くところに出てくる存在でした
ドライはほぐしてももうだめかな~? 笑
種 是非育ててみてください
私もはじめて知ったんですよー
こんな風に綿ができるなんて、何とも神秘的ですよね。
ちゃんと育てられるかなぁ?
いっぱいポンポンできたら、ドライフラワーにもしてお裾分けできたらいいな。
まず、育てられるかですけど 笑