ケルトノット

calligraphy
カリグラフィーのWSで習いたてのケルトノット。
忘れないうちに仕事の合間に復習してました。
まだ線を繋げるのに一生懸命で、綺麗なラインは作れていません。(言い訳をすれば立ち仕事なので、立ったまま書いてます。)
未熟な私にはかなりの脳トレになりました。
家に帰ってから思いつきで、ケルトノットをパーチメントで作ってみました。
遊びで試しに作ってみたので完成品とはなりません。
(間違いもあるのです・・・サガサナイデ)
パーチメントにするならもう少し改善しなくてはいけないようで、
まだまだ実力不足。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
家にあるプレクトランサス ウェルティキラツスに花が咲きました。
写真は先週くらいに写したものなので、今はもう少し花数が増えています。
我が家に迎えたのが2016年4月。
今年はじめて咲きました。
挿し木でたくさん増えるので、家のあちこちにあるのですが、
東に置いているのは緑が濃いく葉が綺麗で、花の咲いたプレクトランサス ウェルティキラツスは西日が強いベランダに置いていたので葉の色が薄いです。
プレクトランサス ウェルティキラツスの花は短日処理が必要だと聞きましたが、
あいにく東側は外灯があるので、花芽ができなかったんですね。
夏はベランダの半日陰に移動してあげると濃い葉に花が咲くでしょうか・・・
来年のお楽しみ。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。