七草粥と寒中見舞い

calligraphy
年が明けて1週間
お正月の間はかなりの暴飲暴食でしたので
疲れた胃を休めるのに
今日は七草粥を食べました。
すずな(茎:カルシウム・根:アミラーゼ・ジアスターゼ 消化を助ける)
はこべら(整腸作用・利尿作用・タンパク質)
すずしろ(根:アミラーゼ・グリコシダーゼ 整腸作用)
なずな(カルシウム・鉄分)
ごぎょう(胃炎抑制)
ほとけのざ(健胃作用)
せり(ビタミンC・ミネラル)
ほとけのざの本物は有毒で食べれないそうですが
売られているものは、〈たびらこ〉なので安全です。
これも本来、朝に頂くそうですが
そこの所はいい加減です・・・
気持ちの問題ということで。。。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・
年賀状を出していなかった方からの葉書に、
もうお年賀の葉書は送れないので寒中見舞いとして送ります。
カリグラフィーのペンで漢字は書けないので
グリーティングカードにしました。
Season’s Greetings
下には「新しい年が最高に幸せなものとなりますように」と書いてます。
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
普通の年賀状を頂くより嬉しいのではないかしら?
我が家も今晩七草がゆ頂きました。
yokkoさんへ
最近の年賀状は表も裏も印刷で、一言も直筆ないのが多くて寂しいですよね。
年賀状の枚数考えたらさすがに印刷に頼ってしまいますが、寒中見舞いは少ないので頑張りました。
ステキなグリーンティングカード!いいな〜❗️
ワタシも今年は年賀状出してなかった方が多すぎてどーしよーって思っていたところです
こんな素敵なのいただいた方 羨ましいわ
我が家も今朝七草粥、、、というか七草雑炊をいただきました
七草のセット、、、同じものですわ(笑)
yumibagさんへ
意外とカリグラフィーって何ぞや?の人が多いので、少しアピってみました(笑)
七草セット、毎年買いそびれていたので今回はゲットできました。
これ、助かりますよね~
カリグラフィーの書初め、いいですねえ。
私は、昨日プランツのレーベルをカリグラフィーモドキで書きました。
merrymew さんみたいに習ってないので、まねっこです。
へたくそだけど、今度お見せしますね。時間もかけずにささっと
書いているので、大きさが違ったり間違ったりもしていますが・・・。
七草粥。一度やってみたいです。そういうとしになってからずっと
海外なので、材料がそろいません・・・。おいしいですか?
ティンカーベルさんへ
是非見せてくださいね!
私もヘタッピなんですが何となく様になってるような(笑)
七草は・・・あまり美味しいものではないですね
良薬口に苦し?
でも混ぜちゃえばそんなに気にはなりません。
他のハーブで海外版七草作っちゃってください(*^^*)