プリザーブドのウェルカムリース

calligraphy
先日お願いしていたプリザーブドフラワーのリースの写真をショップからいただきました。
このリースとっても可愛くって、私も欲しかったですー!
フクロウがついていますが、
フクロウは‟不苦労”と言って縁起がいい鳥とされてます。
他にも語路合わせがあるようです。
‟福籠” ‟福来郎”(福を呼ぶ)
‟福老” ‟富来老”(豊かに年をとる)
‟福路”(旅の安全、人生の幸せ)
小さな額にいれたWelcomはカリグラフィーでかきました。
(その時のブログ⇒☆☆☆)
ペンで書くカリグラフィー、
下手でも印刷の無機質とは違い
インクの濃淡やかすれなど、手書きならではの味があるのではないでしょうか。ナンチャッテ
自分用のプリザーブドは出費が多かったのでお預けなので、
ケントビューティーのドライフラワーでリース作りました。
次は自宅用に。。。
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
リースとの額の組み合わせ 大きさのバランスがイイですね~
プリザーブドのリースも素敵ですがワタシはケントビューティーのmerrymewさんの手作りのほうが好きです
ふくろうは縁起が良いの知ってましたがこんなにたくさんの意味合いがあるとは、、、
カリグラフィーの文字は心のこもったもの これからの若い二人の歴史の始まりですね
イイナ~!
yumibagさんへ
ケントビューティーの方がいいだなんて・・・嬉しいかも(*^^*)
計算なくグルーガンで適当につけまくっただけなんですよ(笑)
素朴というか、質素 いやショボイんじゃないですか~?
でも実物見たら撤回すると思いますよ~
額、可愛らしかったんですね。
リースとの組み合わせ、お洒落です^^
私もケントビューティーのリースの方が好きですね。
手書きのカリグラフィー、心がこもって
お二人のスタートに花を添えますね。
yokkoさんへ
そうなんです。本当に小さな額だったんです。
写真では大きさが伝わりにくいので対象物が必須ですね。
yokkoさんまでケントビューティーの方がいいだなんて
嬉しいけど、やっぱり実物はプリザーに負けますよ。