BONSAI 大阪天満宮・梅まつり

>herbs and flowers
最近海外でも人気のbonsai
私も前から気になっていた盆栽
ちょうど大阪天満宮で梅まつりが始まっていたので行ってきました。
いったいどういうことで あんな小さな鉢で花が咲くのだろう・・・?
狭いベランダで樹木を育てるのは無理なので、盆栽に興味もったのです。
圧巻!樹齢300年!
ちょっとオドロオドロしい雰囲気
私がやってみたいのは可愛い雰囲気の苔や山野草を使った盆栽です。
まだ少し早かったようで、蕾の状態が多かったです。
それでも見事な枝っぷりは盆栽無知な私が見ても感動でした。
そしてお楽しみの盆栽getの時間
ある~!売ってる~!探していたバイカオウレン♥
買わないわけがない
バイカオウレンとヒナ草を手にレジをお願いしました。
その横に、見せるために早めに咲かせたとういう梅の寄せ植え盆栽、バイカオウレンも入ってる♪
もう花が半分咲いたので売り物にはしてなかったそうですが、それで良かったら安くで売っていただけるというので
超ラッキー♪
白い梅がとってもいい香りです。
足元の白い花がバイカオウレン。
きゃわいい♥
スマホじゃなくて、晴れた昼間に一眼で撮影するのが楽しみです。
ヒナ草もこれからいっぱい咲くといいな
一気に和の雰囲気になってしまいましたが、ヒナ草は洋風にして植え替えたいと思います。
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
プレゼントは、自分で選ぶに限りますよね。私は、いつもがっかりするので、
自分で選ぶことにしています。
梅の盆栽っていいですねえ。アートの世界ですね。私も、やってみようかな。
ティンカーベルさんへ
盆栽もいろいろあるみたいで、最近はカジュアルなものもあるようで
ザ・松!とか威厳があるようなものばかりじゃくて、癒し系の盆栽で敷居も低くて楽しめそうです。
ご一緒しましょ( *´艸`)
誕生日プレゼント何にしようかな~フフフ
子供の頃は盆栽はおじいさんのモノって勝手に思っていましたが
最近は何故か目を引くようになって来ました
やっと一人前ですかね~(笑)
それにしてもラッキーなものに出会いましたね~
バイカオウレン・・・merrymewさんはホント植物の名前よくご存知ですね~
ワタシは手間のかからないエアープランツばかりです
花を育てるセンスはどうもワタシにはないようです。。。
merrymewさんのおかげで楽しませてもらっています!
yumibagさんへ
盆栽=波平
この公式はなかなか崩せませんね
もうすでに波平扱いですよ(笑)
バイカオウレンは、私も最近知ったんですよ、前からちょくちょくネットなんかで目にして可愛いと思ったのが
普段見たことがないどれも山野草だったので見ていくうちに知ったんです。
小さくて可愛いんですよね~