ブラックビオラ

>herbs and flowers
何年かぶりにビオラを買いました。
真っ黒なビオラ
黒い花を買うのかと訝しげな主人の顔が面白おかしかった。
あんさんにはわかるまい・・・(笑)
黒と言ってもこっちは紫がかったビロードのよう
真っ黒一色にして、シルバーリーフと寄せ植えにしようと思ったけれど
なんとなくビオラだけのハンキングにしたかった。
黒・紫・エンジに加えて白
この最後の白は、主人のタイムアウトで急いで決めたので
少し浮いた感じになりました。
タイムアウトに至った原因はコレ
ライラックを見つけてしまい、
買うかどうしようか相当迷いました。
ってな訳で、狭いベランダにもう増やすまいと心に誓っていながら
また大鉢を買ってしまいました。
ブラックビオラだけのはずだったんですけどね。。。
コメント ( 12 )
トラックバックは利用できません。
ブラックビオラ 男の人にはわからない選択ですよね〜
あんさんにはわかるまい❗️ ワタシも何度となくダンナに投げかける言葉です 笑
カワイイビオラたち 居心地良さそう〜〜
我が家のハンキング、、何もはいってないわ?
三寒四温 寒いながらも少しずつ春に向かってるのがわかる
ここ二、三日 活動始まってますね❣️
なかなか冬眠から抜けきれない…
そろそろ抜け出そうか状態のアタイです٩( ‘ω’ )و
フフフッ( *´艸`)
説明する時間が無駄ってやつですよね。
そうよ、yumibagさん悩める独り言を言ったっきり作品がupされないので
没頭されているのかと思いきや冬眠してたのですか!?
起きてよ~
なんて、私も目だけ開けてるってカンジだけど(笑)
ブラックや渋い色の花は男の人には解らないのよね。
色とりどり可愛いわ〜^^
お話しているみたい^^
ライラック、迷うのわかるわ〜。
私も置き場所あれば買うと思うわよ〜♪
男性って花はピンクや黄色いものだと思っていますものね~
yokkoさんの渋いラナンキュラスの寄せ植えもとても素敵で、
あのセンスは真似できません。
yokkoさんの色の使い方はとても勉強になります。
ライラック、咲いてくれるでしょうか♪
楽しみです。
ステキなお花の写真で一足早く春が来たようです。
植物に知識のない私にはパンジーとビオラの区別も
つきません。
情けないけどきれいだという事だけは
わかります。
写真撮影もお上手ですね。
色味がはっきりわかりとてもきれいです。
そちらは大阪に比べものにならないくらい寒いんでしょうね。
私も詳しくはないんですけど、簡単に言うとパンジーの一回り小さいのがビオラです。
ゴミゴミした所に住んでいると自然に憧れて緑が恋しくなっちゃうんです。
写真はね・・・(オートフォーカス←小声)勉強中で~す(^^;)
ブラックのビオラ、去年種まきしたんですが1つしか育ちませんでした。わたしは好きなんですが、オーナー夫人は黒が
お好きではなさそうなので、今年はやめました。
日本は、いい色合いのビオラがあって羨ましいです。こちらでは、いいのが見つからなくて毎年悩みます。
ライラック、私も欲しいです。でも、低木を植える場所がないんですよ。小さな桜の木を買ってあって植えたいのですが、開拓しないといけません。
そうなのですか?ビオラは何色あるのかと思うくらいたくさんあってそれが普通なんだと思っていました。
私は景観も考えずに欲しいものを買ってしまうのでチグハグになることが多いですが、
ティンカーベルさんは本職なので考慮されるんでしょうね。
ライラック、紫・白・ピンクとあって悩みましたが紫にしました。
気を付けないとお葬式みたいなベランダになるので、次は買うとしたら明るい色にしようと思います(笑)
お世話になっております。
以前教えていただいたJan氏の結い方で
モチーフにトライしようと
とりあえず赤本64ページの小さなモチーフに
決めました。
数字の意味はだいたい理解しましたが
X.→ という記号は全く分かりません。
ご存知でしたらまた教えていただければ
助かります。
折角買った本なのでJan氏のメソッドで
結うのが本式だと思い
時間をかけても取り組んでみます。
おはようございます。
凄いですねJanのメソッドに挑戦なんですね。
私は先延ばしばかりしています。
すいません、さっき仕事から帰ってきて
チラッと本を見たのですが
多分糸を交差するのだと思います。
そうしないとチェインの方向がおかしくなるので…
クロスのモチーフだとわかりやすいのですが、
リングの後のチェインの方向が違うのがわかりますか?
いつもと違う方向に進んでいると思います。
ビデオもいつも途中で寝ちゃって全部観れていません…
また私の方こそ教えてください。
きっとJanのメソッドだと綺麗な表目だけのモチーフができるのでしょうから、頑張ってください。
私は普通の方法で結ってますが、それもまだ全然進んでいません(-.-;
ご指導ありがとうございます。
性格的に徹底して没頭してしまうので
昨夜も本を見ていろいろ考えました。
赤本の6ページの図を見ると
メインシャトルとサブシャトルをSWAP(交換)すると
書かれていました。
そのようにやってみます。
ハートを結ったときに糸の向きでちょっと
悩んだのでSWAPさせてやるところでした。
悩んでも面白い結い方ですね。
ご指導なんて、とんでもないです。
私もドイリー完成した後に
ひとつ作りたいものがあるので、
その後に挑戦してみたいです。
糸を交差する方法は、他の本でも出てきます。
気をつけなければいけないのは、結び目にならないように交差するです。
また完成みせてくださいね!