雪の結晶 5

tatting
なんだか急にバタバタとしだしました。
毎年わかっていることですが、
会社の年度末決済が年末にかかるのを
どうにか変えてくれないものなのかと思いながら
すっきり正月休みに入るために戦闘態勢に入っています。
毛糸で作っている雪の結晶は、やっと5つ
Fiveday
4日目のモチーフと似ていますが、
4日目はシャトル2つ使いであったのに対し
この5日目のモチーフはシャトル1つで作れるモチーフで、どちらも比較的かんたんでした。
毛糸とラメの2本取りは、糸を引くときにボコッとなりやすいので
一目一目確認しながら結っていきます。
毛糸とラメの引き具合がずれてしまわないように注意です。
来週はタティングレースの教室があるので、
この辺で作りかけのショールに取り掛かろうと思います。
コメント ( 7 )
トラックバックは利用できません。
こんばんは(・∀・)ノ
着々と進んでいますね。
私もこの本、買ったので本を開いて見ています。確かにパッと見、似ていますね。よく見ると、かなり違いますが・・・
英語が読めないので、開いては閉じ、開いては閉じしています(笑)
もっちぃさんへ
私も英語読めないんですよ(^^;)
この本はまだ図が載っているので、何とか作れてますけど
洋書を見ると、和書はいかに親切に書いてくれてるのかわかりますよね。
何かと忙しい年の瀬に入りましたね〜
毎回どんな形か楽しませてもらってます
ホントの雪の結晶って何種類あるのかしらん?
そうそうショール❗️ 教室が楽しみですね
忙しい時に限って趣味に走ってしまうんです
そんな事ないですか〜?(笑)
yumibagさんへ
ほんと、仕事は山積みなのに気持ちだけ休みモードに突入しかけです。(≧▽≦)
雪の結晶ってよく見るアレしか思いつかなかったんですけど、(アレ、わかりますぅ?)
きっと何種類もあるんでしょうね。
そうそう!この忙しく詰まった時にタティングすると無になれてリラックス効果大です。
なんだか、4つめから立体感があるように見えるのは気のせいでしょうか?
一つ一つ味があって、いいですねえ。この子達は、全部できたらどうなる
んでしょう?毎年、クリスマスのデコレーションで飾りますか?
シャトルは、イギリスでも買えますよねえ。調べてみますね。
私も調べたら、ほとんどクローバーかプラスチックでしたよ。
でも、こういうサイトがありました。
https://www.etsy.com/uk/market/tatting_shuttles/
素敵だなあと思ったのは、ハンガリーの会社で世界中に送ってくれるみたいですよ。
ティンカーベルさんへ
キャーッ!いやーん!嬉しい~!ありがとー!
ちょっと興奮してます。
シャトルもあるし、パターンもありますね!じっくり物色してみます♪