雪の結晶 4

tatting
あっという間に12月も半ばになり、
学習能力のない我が家では例年のごとく
今頃になってお正月の旅行をどうするか今頃考え出しています。
今年中には完成しないであろうSnowflakes
4つめが完成しました。
Fourth Day
今日は、スペインに住んでいる姉が帰国してきます。
気ままに生きている自由人。
ヨーロッパのあちこち旅行したりしているので
タティングシャトルがないか気を付けてみておいてと頼んでいました。
私としては象牙や貝で作られたシャトルやアンティークのシャトルなんかが
蚤の市なんかで売っていないか気をつけて見ていて欲しいという意味を伝えたのですが、
Amazonで売ってるとリンクを送ってくれました。
見たら、クロバーのシャトル・・・
無理そう。
そう簡単にそんなシャトルは見つけられないとは思っていますが、
せっかくヨーロッパ圏に住んでいるのにもったいない。
(そう思うのは興味や好みが違う私だけが思うことですが・・・)
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
タティング 着々と、、、!ゆっくり楽しませていただきますよ〜
ヨーロッパの蚤の市は好きな人にとってはお宝がいっぱいですよね
お裁縫の苦手なワタシもシェルやガラスの指ぬきゲーット!
お姉さまの土産話楽しみですね
yumibagさんへ
ガラスの指ぬきいいな~♪
私も指ぬき使うことないけど、細工や素材が素敵なものは手元に置いておきたくなりますよね。
お姉さまの土産話ところか、鰻を食べようと買ってきていた母を残して
お友達と食事に出かけましたよ・・・そういう人なんです。
前のブログ、また見ちゃいましたー。
そういえば、雪の結晶は結局いくつ作ったんですか?
残りは、来年、再来年と少しずつ増やしていくのも
楽しいですね。
ティンカーベルさんへ
雪の結晶、まだ5つだけだったんです・・・
ちょうどポーチを作り終わったので次に何作ろうか考え中だったので、6つめ作ります。
前にティンカーベルさんのブログにあったタティングレースの雪のモチーフが可愛くって、
写真をデスクトップに保存してたまに見てるんです。
そのうち真似してみたいな~って。そのときは、写真使わせてくださいね。
もちろんリンクも忘れません(*^^*)