座右の銘は「少しだけ」

daily living
優雅に趣味に没頭している暇もなく、
それでも11月に控えているカリグラフィーとパーチメントクラフトの作品展のことや、まだ完成できそうもないJanのタティングレースが気になっています。
咲いた花の写真も・・・
お手伝い程度に少しだけ入るつもりだったお店の仕事も、がっつりとレギュラーで入るハメになってしまっています。
ゴールデンウィークも今年は人手不足で、7連勤が決まりました。
自分の家の仕事でなければ、訴えてやるところです。
でも、ま、そこは
上がれる日は先に上がらせてもらったり、
上手く楽をしようと計画しています。 笑
夜中までの仕事は疲れます。
そんな感じなので、全部が中途半端だけど、少しでも精神。
そう、私の座右の銘は「少しだけ」ちょっとだけとか、ちょっとでも。
昼間は家事をして
2時間はお店のデスクワーク
2時間は、ローテーションで
カリグラフィーとパーチメントをしてから出勤するようにしています。
机を広げなくていいタティングレースは、
寝る前に少しでも…
ですが、たいていスコオチで寝てしまいます(笑)
少し絞り込んでいかないとダメだと思うようになりました。
少し前はパワーがあったのですが、年々無理は禁物に。。。
でも、この忙しい状況もたぶん少しの間と思うので、
今をなんとか乗り切ろうと飲む点滴、甘酒で栄養注入!
元気があれば何でもできる!1・2・3 ダー!! (気合いだけ)
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
頑張っていらっしゃいますね。
でも。。。気持ちはあっても体に溜まる疲れは増えますから気をつけてくださいね。
カリグラフィーやパーチメントを日常のスケジュールに組み込まれるなんて凄いな〜^^
我が家は普段が毎日時間が違っているので、自分の計画しずらいです。
それを言い訳にしているのかもしれません。
ホントそうですよね、少しも重ねれば少しで無くなりますよね。
欲張って許容範囲超えたら意味ないですよね。
パーチメントもカリグラフィーも練習不足を実感するようになってきました。
後から入られた方の方が上達が早いんです。
先生が、週に1回何時間も練習するより、2日に1回少しの時間でも練習する方がいいと教えてくださったので
肝に命じました。 笑
時間を合わせて生活するのは、こちら側がフリーに動ける時間を作って待機しておかないといけなくて
計画しても思うようにならないことが多いんでしょうね。
それに、yokkoさん優しいから♡
お疲れ様です
このところアップされてなかったので 想像通りご多忙の日々だったのですね
家業とあれば仕方のないこと お互い我慢の立場ですよね〜
時折身体にムチ打って 笑
少しだけ、、ワタシその加減が出来ないんですよね
だからポカーンと空いてしまったり グァーっと猛進したりで、、、
少しだけ ちょっとだけ ちょっとでも
その自分をコントロール出来るblanctulleさんの頑張り 見習いたいです
くれぐれもお身体 ご自愛くださいね〜
お疲れ様でーす 笑
ご想像どおりドタバタ新喜劇みたいな日々です?
同じ家業とはいえ、うちの場合はシンドイだけの体力仕事なので…
とか言ってはダンナに申し訳ないか 笑
座右の銘が少しだけっていうのは、それができないから心がけようと思っているからなんです。
自分をコントロールできるなんて、とんでもないです。
できないから目標ができるんです。
卑下することを言うのは嫌いですけど、出来が悪いんです私って。
それに、ただの貧乏症!こっちだな 笑
甘酒のトッピングは何ですか?
ママレードみたいですね。
葉はハーブですか?
こんなおしゃれな甘酒いただいてみたいです。
あ、右のは甘酒じゃなくてヨーグルトなんです。
紛らわしいですよね。
若い子に差し入れだったので、メイプルシロップとミントをトッピングしました。
普段はフルーツとグラノーラにヨーグルトをかけて朝ごはんにしています。
米麹だけで作る甘酒、流行りみたいです。
前のお仕事やめても、やっぱりご主人のお仕事お手伝いしっかりやっていたんですね。無理しないでくださいね。
私も性分で、休むのがへたくそで、どんどん仕事を作ってしまい自分で自分の首を絞めています。
お互い頑張り過ぎないように気をつけましょうね。
仕方がないと思いつつ、働いています(笑)
ティンカーベルさんは働き者で、仕事だけじゃなく主婦業もキチンとこなされてるので凄いなと思います。
でも、だんだん無理が出来なくなってきたので今までと同じようにはいかなくなって来るので
そこはお互いに気をつけないといけませんね。