2016.6月 in箱根(2日目)強羅公園

>holiday
翌日は小雨が降っていましたが
またあじさい電車に乗って強羅公園に向かいました。
そんなに興味があるわけでもないけど
屋根のある熱帯雨林を見て
クラフトハウスで吹きガラスの体験をしました。
ブロ友のyumibagさんの素敵な作品をいつも拝見していたので
こんな難しいことをされていたんだな~なんて思いつつ
心はワクワクでした。
完成品は後日送られてきます。
ほぼアシストされで出来上がった作品ですけど、さて私は何を作ったのでしょうか
お楽しみ♪
外に出ると霧がかかり始めていました。
この後、箱根ガラスの森美術館にも寄りたかったのですが
詰め込み旅行は疲れるお年頃なので、雨のせいにして宿に戻りました。
梅雨でも楽しめる箱根旅行でした。
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
ガラス吹き、私も一度してみたいです。
出来上がりが楽しみですね。
強羅公園は薔薇が丁度綺麗だったのでは無いでしょうか?
次回は是非ガラスの森美術館におでかけ下さいね。
他にもたくさんいいところが有りますよ〜^^
吹きガラス、とっても楽しかったですよ~
そう、ローズガーデンにはたくさん咲いていたんですけど
少し残念なことに花柄もたくさんで、遠目に見るにはいいって感じでした。
箱根、まだまだ行きたいところあったけど
次はレンタカーだと便利かもですね。
箱根旅行 いいですね~
紫陽花電車 一度は乗ってみたいです
吹きガラス体験されたこと なんかすごく嬉しいです
繊細さを追求されるBlanctulleさんのことだからきっと上達が早いと思いますよ
出来上がり 楽しみですね~
こちらまでワクワクしてます
日頃のお疲れはとれましたか?
ほーんと ゆったりの日程がいちばんですね~
yumibagさんには是非ともあじさい電車に乗って頂きたいわ〜
絶対、ワーワーキャーキャーなりますよ 笑
吹きガラス、体験しちゃいました♪
ほとんど持ってただけでしたけど、メッチャ楽しかったですぅ。
吹きガラスに挑戦したんですね。Blanctuleさんはきっとワイングラス造ったと思います。
それとも、風鈴かな?熱い作業ですよね。私もいつかしてみたいです。
雨にぬれてしっとり霧のかかったガーデンは、イギリスのガーデンの雰囲気と同じです。
フッフッフッ〜 昨日届きましたよ。
また写真載せます。
吹きガラス、どれくらいの力で吹くのか検討もつかず、サックスのように力いっぱい吹いたら慌てて棒を引き抜かれました 笑
ガーデンに行った後、先が見えないくらい霧に包まれました。
イギリスのガーデン、行ってみたいな〜
ちょっと気怠くアンニュイな感じもたまらない!