黒壁スクエア

>holiday
5歳までの思い出しかない父ですが、
お盆前に父のお墓参りに行ってきました。
目の前は琵琶湖
ついでに(ついでというか、こちらが本命)前から行ってみたかった長浜の黒壁スクエアに行ってきました。
黒壁は明治時代の古い銀行を改装したガラス館
古い街並みにいくつものお店が並んでいます。
先に主人を満喫させて後から私はゆっくりガラスを見ることに。作戦です。
まずは海洋堂
思ったより長い時間見ていました。
ウルトラマン、欲しかったのかな?
珍しくスマホで写真を撮っていました。
そして私の時間♪
ブロ友のyumibagさんが作られるような吹きガラスの作品がいっぱい!
吹きガラスの実演もしていました。
ガラスっていいな~
ずっと見ていると吸い込まれるような気持ちになります。
あれも欲しい、これも欲しいでしたけど
メインイベントが残っているため、今回は箸置きだけ購入しました。
今日のメインイベント
長浜の花火まつり
荷物になるのでオリンパスの小さなカメラを持っていきましたが
シャッター速度が遅く花火が流れてしまってます。(使いこなせない)
iphoneの方が綺麗に撮れました(笑)
混雑を避けるため、クライマックスを見ずに切り上げました。
でも、電車の中からクライマックスの盛大な花火が見えて
電車の中は歓声が上がっていました。
なんか微笑ましい、いい雰囲気でした。
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
ガラス、良いですね。私もガラス大好きなんです。
最近見る機会が無くなっていますが、不思議な魅力が有りますね。
花火も見れて良いお墓参りでしたね。
吹きガラス、手に取ってみるとずっしりと重みがあって手になじんで
見ても触ってもいいものですね。
田舎の花火は好きです。
同じようにお盆前のお墓まいりに行かれてたのですね
ガラス たくさんあるところでいいですね~
ワタシもガラスモノがあるところは必ず入ってしまいます・・・
そして 「やっぱプロは違うな~~」って落ち込みます (笑)
流れた花火 ステキじゃないですか・・・こういうの好きです!
花火を撮るのってムヅカシイですよね~
ホーント今は何でもスマホが一番キレイに撮れるんですよね。。。
いいお墓まいりでしたね~
yumibagさんだって立派なプロです。
あまり買わなかったのは、いずれyumibagさんに作ってもらうため!?
なんでしょうね、花火見てるとジ~ンとしますね。
お墓参りに黒壁スクエア、花火と盛りだくさんでしたね。ガラス見たらほしくなってしまいますよね。一つ一つ手作りで、味があっていいですよね。作戦大成功ですね。
流れた花火の写真面白いですね。わたしそちらのほうが好きです。
ガラスってみんな好きですよね。
ブロ友さんがいつもステンドや吹きガラスしているのを見せてもらっています。
私もガラスやりたいな~
流れ花火、色がいいでしょ