ノーベル賞のディプロマ

calligraphy
今日はカリグラフィーのレッスンでした。
タティングレースばかりしていて全然練習していかなかったので、
ボッチラ ボッチラ書いていました。
生徒さんの一人が、ノーベル賞の授賞式をテレビで観ていて
チラッと見えたディプロマがカリグラフィーで書かれていたと話しだし、
ペンを置いておしゃべりに集中してました。
みんなでスマホを片手に画像を探していると、ノーベル賞のHPで観れることがわかりました。
すごく素敵なので、何点か画像を貼り付けます。
今年の天野浩氏のディプロマ
014年 Chemistry
2014年 Medicine
2014年 Literature
2014年 peace (17歳史上最年少の受賞者)
2014年 Prize in Economic Sciences
こんなところにカリグラフィーが使われているとは、全然知りませんでした。
とても美しい文字で感銘しました。勉強になります。